大雪に関する群馬県気象情報 第2号

12月21日06時02分 発表

北部では、22日から23日頃にかけて冬型の気圧配置が強まり大雪となる所があるでしょう。大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結やなだれに注意してください。

[気象概況]
日本付近は、22日から23日頃にかけて冬型の気圧配置が強まり、東日本の上空約5500メートルには氷点下33度以下の強い寒気が流れ込む見込みです。
このため、北部では、22日から23日頃にかけて大雪となる所があるでしょう。

[雪の予想]
22日6時から23日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  利根・沼田地域 山地 70センチ
  吾妻地域 山地    50センチ
  北部 平地      15センチ
  南部 山地       3センチ
  南部 平地       3センチ
その後、23日6時から24日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  利根・沼田地域 山地 70センチ
  吾妻地域 山地    40センチ
  北部 平地      15センチ
  南部 山地       5センチ
  南部 平地       3センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
上空の寒気が予想以上に強まった場合や、雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性があります。

[防災事項]
北部では、22日から23日頃にかけて大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結やなだれに注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する群馬県気象情報」は、21日17時頃に発表する予定です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

特殊詐欺の予兆電話が多発

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
 本日12月20日、前橋市内のお宅に、大手家電量販店の社員を騙る者から「あなたのクレジットカードが中国人(韓国人)に使用されている。」等電話があり、その後、警察官を騙る者や銀行協会を騙る者から電話が架かってくるといった【特殊詐欺の予兆と思われる電話】が多数かかってきています。
 皆さんを信じこませるために、認知度のある家電量販店を騙り、更に警察官・銀行協会を騙った劇場型の特殊詐欺手口です。入れ替わり、立ち代わり電話相手が変わり、電話口の皆さんの不安を煽ることを常套手段としています。
 クレジットカードが不正利用された等の電話があった場合は詐欺を疑い、相手の指示に従うことなく、警察に通報をお願いします。
 皆様の通報が、他の人に対する被害防止や犯人の検挙につながりますので、ぜひご協力をお願いします。

大雪に関する群馬県気象情報 第1号

12月20日16時23分 発表

北部では、22日から23日頃にかけて冬型の気圧配置が強まり大雪となる所があるでしょう。大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結やなだれに注意してください。

[気象概況]
日本付近は、22日から23日頃にかけて冬型の気圧配置が強まり、東日本の上空約5500メートルには氷点下33度以下の強い寒気が流れ込む見込みです。
このため、北部では、22日から23日頃にかけて大雪となる所があるでしょう。

[雪の予想]
21日18時から22日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  利根・沼田地域 山地 50センチ
  吾妻地域 山地    30センチ
  北部 平地      10センチ
  南部 山地       5センチ
  南部 平地       0センチ
その後、22日18時から23日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  利根・沼田地域 山地 70センチ
  吾妻地域 山地    40センチ
  北部 平地      10センチ
  南部 山地       5センチ
  南部 平地       0センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
上空の寒気が予想以上に強まった場合や、雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性があります。

[防災事項]
北部では、22日から23日頃にかけて大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結やなだれに注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する群馬県気象情報」は、21日6時頃に発表する予定です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

【特殊詐欺被害発生】息子を騙る電話に注意!

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
 令和6年12月13日、市内で息子を騙った特殊詐欺被害が発生しました。
 息子などの親族を装って電話をかけ「キャッシュカードをなくした。支払いができないからお金を渡してほしい」などと言って、現金をだまし取るのは、オレオレ詐欺の典型的なだましの手口です。
 このような特殊詐欺の予兆電話を受けたら迷わずに110番通報をお願いします。

気象情報

2024年12月19日06時08分 発表
乾燥注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 乾燥注意報

【乾燥危険度】
 19日:注意報級
 20日:注意報級未満
 21日:注意報級未満
【乾燥:湿度】
     実効湿度 最小湿度 
 19日:50%  25%  
 20日:‐    ‐    
 21日:‐    ‐    

防災情報(地震情報)

2024年12月17日22時14分 発表
地震発生時刻 2024年12月17日22時11分
震源地 茨城県南部 北緯36.3度 東経140.1度 深さ50km
地震の規模 M4.2
【震度1】前橋市昭和町 前橋市駒形町 前橋市大手町 前橋市堀越町 前橋市粕川町 前橋市富士見町 前橋市鼻毛石町

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:12月17日 06時45分 頃
災害住所:前橋市南町2丁目

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:12月16日 20時58分 頃
災害住所:前橋市城東町4丁目

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

不審者情報(前橋市上大島町地内の路上)

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
12月15日午後5時55分ころ、前橋市上大島町地内の路上で、自転車に乗った男が帰宅途中の女子高校生の体を触る事案がありました。

■ 男の特徴
 上衣 濃色のパーカー、フード着用
 下衣 不明
 スポーツタイプの自転車

不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。

保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:12月15日 23時04分 頃
災害住所:前橋市平和町2丁目

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。