火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:12月15日 03時55分 頃
災害住所:前橋市平和町2丁目

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

行方不明者の手配解除について

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。

12月11日行方不明として手配を行った方については、無事発見となりました。
ご協力ありがとうございました。

前橋警察署

火災発生

災害区分:車両火災
指令時刻:12月11日 17時21分 頃
災害住所:前橋市鳥羽町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

【前橋警察署】行方不明者の手配について

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
12月10日午後4時15分ころ、男性(53歳)が、前橋市六供町地内の自宅から徒歩で外出したまま帰宅していません。

■男性の特徴
 氏名  小平 拓 
 年齢  53歳
 身長  160センチメートルくらい
 体格  中肉
 頭髪  黒髪短髪、ただし頭頂部の髪なし
 上衣  茶色ダウンジャンパー
 下衣  ダークグレー色のスウェットのズボン
 
似た特徴の男性を見かけた方は、前橋警察署まで連絡をお願いします。

前橋警察署
【027-252-0110】

不審者情報

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
令和6年12月9日午後3時50分ころ、前橋市朝日が丘町13番地付近の路上で、女子高校生が不審な男に絡まれたとの情報がありました。
■男の特徴
 年齢 60~70歳代
 身長 160cmくらい
 上衣 こげ茶色ジャンパー
 下衣 ベージュ色ズボン
 頭髪 白色
 黒色靴を履き、眼鏡をかけている
不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。

【市政情報】めぶくPay登録特設ブース開設中

12月9日(月)から「めぶくPay 歳末20%還元キャンペーン」を実施しています。それに併せ、めぶくPayの登録をサポートする特設ブースを12月14日(土)まで市内スーパー等に開設中です。期間中、先着30名にめぶくポイント300ポイントプレゼントも実施中。この機会にお得に買い物を楽しみましょう!

詳細はこちらから
https://www.mebukupay.com/dec

※前商連でお買い物キャンペーンと併用可能です。併用例も掲載していますので、ご確認ください。

■問い合わせ先 めぶくPayコールセンター
 TEL 050-8890-9406(平日9:00〜17:00)

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

大雪に関する群馬県気象情報 第2号

12月08日23時43分 発表

北部の山地では、大雪の峠は越えましたが、9日明け方にかけて大雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。また、9日にかけて電線や樹木等への着雪、なだれに注意してください。

[気象概況]
冬型の気圧配置は次第に緩む見込みですが、北部の山地では、9日明け方にかけて雪が降るでしょう。

[雪の実況]
8日23時現在の24時間降雪量(アメダスによる速報値)
  みなかみ町藤原 53センチ
8日23時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
  みなかみ町藤原 52センチ

[防災事項]
北部の山地では、9日明け方にかけて大雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。また、9日にかけて電線や樹木等への着雪、なだれに注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「大雪に関する群馬県気象情報」は終了します。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雪に関する群馬県気象情報 第1号

12月08日16時04分 発表

利根・沼田地域の山地では、大雪となっている所があります。8日夜遅くにかけて大雪による交通障害に警戒し、路面の凍結に注意してください。また、9日にかけて電線や樹木等への着雪、なだれに注意してください。

[気象概況]
日本付近は冬型の気圧配置となっています。8日は、関東地方の上空約5500メートルに氷点下27度以下の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が続く見込みです。
このため、利根・沼田地域の山地では、大雪となる所があるでしょう。

[雪の実況]
8日15時現在の24時間降雪量(アメダスによる速報値)
  みなかみ町藤原 40センチ
8日15時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
  みなかみ町藤原 40センチ

[雪の予想]
8日18時から9日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  利根・沼田地域 山地 25センチ
  吾妻地域 山地    10センチ
  北部 平地       0センチ
  南部 山地       1センチ
  南部 平地       0センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。

[防災事項]
利根・沼田地域の山地では、8日夜遅くにかけて大雪による交通障害に警戒し、路面の凍結に注意してください。また、9日にかけて電線や樹木等への着雪、なだれに注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する群馬県気象情報」は、9日0時頃に発表する予定です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

12/7(土)「まえばしこどもエコフェスタ」を開催します!@児童文化センター

エコな乗り物の展示や乗車体験のほか、エネルギーや生き物について楽しく学べるゲーム等、体験を通して家族みんなで環境にやさしい生活を始めてみませんか。

電気自動車からの給電で料理を提供するキッチンカーも出店します。

展示ブースを5箇所以上回った方には先着でエコバッグをプレゼント!

ころとんも遊びに来るよ!

ぜひ、ご家族揃ってご来場ください。

日時:令和6年12月7日(土)10時~15時
場所:児童文化センター(西片貝町五丁目8)

HP:「まえばしこどもエコフェスタ」を開催します!(12月7日開催)
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kankyo/kankyoseisaku/gyomu/2/2/1/19686.html

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:12月06日 15時27分 頃
災害住所:前橋市鳥取町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。