【市政情報】2月9日(日)は前橋市議会議員選挙の投票日

2月9日(日)は前橋市議会議員選挙の投票日です。
投票所入場券は1月24日(金)から、世帯ごとにハガキでの配達が始まります。届いたら大切に保管をお願いします。

あなたの大切な一票を無駄にせず、必ず投票しましょう。

■詳しくは市ホームページをご覧ください。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/1/43039.html

問い合わせ=選挙管理委員会事務局課選挙係(電話027-898-6742)

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

侵入盗の被害に注意!

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
市内において、住宅に対する空き巣や忍込み、空き家に対する窃盗事件などの侵入盗の被害が相次いでいます。
防犯対策として
   ・玄関や窓の施錠を確実に行うほか、補助錠を取り付けるなど、万が一の場合に侵入されにくい対策をする
   ・防犯カメラやセンサーライトを設置する
   ・空き家には現金や貴重品を置かない
などを心掛けてください。
 不審な人や見慣れない車を見かけた場合は、すぐに110番通報してください。

気象情報

2025年01月21日04時26分 発表
濃霧注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 濃霧注意報

【濃霧危険度】
 21日明け方   :注意報級
 21日朝     :注意報級
 21日昼前    :注意報級
 21日昼過ぎ   :注意報級未満
 21日夕方    :注意報級未満
 21日夜のはじめ頃:注意報級未満
 21日夜遅く   :注意報級未満
 22日未明    :注意報級未満
 22日明け方   :注意報級未満
【濃霧:視程】
 100メートル以下

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:01月20日 23時37分 頃
災害住所:前橋市茂木町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

気象情報

2025年01月20日17時51分 発表
雷注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 雷注意報

【雷危険度】
 20日夕方    :注意報級
 20日夜のはじめ頃:注意報級
 20日夜遅く   :注意報級
 21日未明    :注意報級未満
 21日明け方   :注意報級未満
 21日朝     :注意報級未満
 21日昼前    :注意報級未満
 21日昼過ぎ   :注意報級未満
 21日夕方    :注意報級未満
 付加事項:突風、ひょう

不審者情報(前橋市富士見町田島地内の路上)

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
本日、1月20日午前8時ころ、前橋市富士見町田島地内の路上で、登校中の女子中学生が、不審な男性から後をつけられ、肩付近を触られる事案がありました。
■男の特徴
 年齢 不明 
 身長 175センチメートル前後
 体格 中肉 
 頭髪 金色短髪
 上衣 黒系ジャンパー 
 下衣 黒系ズボン

不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。

不審者情報(前橋市総社町植野地内の路上)

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
令和7年1月18日午後8時25分ころ、前橋市総社町植野地内の植野公民館付近の路上で、男が帰宅途中の女子高校生対の直近まで近づき、女子高生が気が付き振り返ると逃げて行ったという事案がありました。
男の特徴
 年齢 40歳くらい 
 身長 170センチメートルくらい
 体格 やせ型
 上衣 黒色系ジャンパー
 頭髪 黒色短髪
 メガネ着用
不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。

不審者情報(前橋市表町二丁目地内の路上)

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
1月17日午後3時ころ、前橋市表町二丁目地内の前橋駅前信号交差点付近の歩道上で、帰宅途中の小学生男児と女児が、外国人男性2名から「こんにちは」と声をかけられ、スマートフォンを向けられる事案がありました。
■男性の特徴
1 声をかけてきた男性
  年齢 不明 
  身長 不明
  体格 中肉 
  上衣 黒色系の服装 
  下衣 黒色系のズボン
2 スマートフォンを向けてきた男性
  年齢 不明
  身長 不明
  体格 中肉
  上衣 黒色系の服装
  下衣 黒色系のズボン   
不審者を見かけた時は、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。