気象情報

2024年09月28日16時03分 発表
濃霧注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 濃霧注意報

【濃霧危険度】
 28日夕方    :注意報級未満
 28日夜のはじめ頃:注意報級
 28日夜遅く   :注意報級
 29日未明    :注意報級
 29日明け方   :注意報級
 29日朝     :注意報級
 29日昼前    :注意報級
 29日昼過ぎ   :注意報級
 29日夕方    :注意報級
 以後も注意報級
【濃霧:視程】
 100メートル以下

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:09月28日 04時17分 頃
災害住所:前橋市五代町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

【市政情報】マイナンバーカード休日窓口及び平日延長窓口を開設します

マイナンバーカード休日窓口及び平日延長窓口を開設します。

来庁の際は、時間に余裕をもってお越しください。
マイナンバーカードの受け取りには、本人が必要書類を持って窓口へ来てください。
マイナンバーカードの受け取り場所は市役所本庁舎1階 市民課4番窓口です。
マイナンバーカードの受け取り以外にも、暗証番号の再設定や電子証明書の更新等も実施しています。
ただし、休日窓口ではマイナンバーカードの申請は行うことができませんので、注意してください。

●休日窓口
10月27日(日) 8時30分~12時00分

●平日延長窓口
10月8日(火)・10月22日(火) 8時30分~19時00分
※当日の窓口混雑状況により、19時よりも前に発券を終了する場合があります。あらかじめご了承ください。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/3/2/10359.html

マイナンバーカードの受け取りの際に必要な持ち物についての詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/3/2/10356.html

問い合わせ=市民課マイナンバーカードコールセンター TEL027-898-6101

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:09月27日 04時01分 頃
災害住所:前橋市千代田町3丁目

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

気象情報

2024年09月26日16時30分 発表
濃霧注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 濃霧注意報

【濃霧危険度】
 26日夕方    :注意報級未満
 26日夜のはじめ頃:注意報級
 26日夜遅く   :注意報級
 27日未明    :注意報級
 27日明け方   :注意報級
 27日朝     :注意報級
 27日昼前    :注意報級
 27日昼過ぎ   :注意報級
 27日夕方    :注意報級
 以後も注意報級
【濃霧:視程】
 100メートル以下

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:09月26日 00時25分 頃
災害住所:前橋市荒牧町3丁目

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

不審者情報

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
令和6年9月20日午後5時20分ころ、前橋市天川大島町地内の前橋大島駅付近の路上において、自転車で帰宅途中の女子高校生が自転車に乗った男に後をつけられる事案がありました。
■不審者の特徴
 年齢 10代から20代くらい 
 身長 165センチメートルくらい
 体格 細身
 上衣 白色の半袖ワイシャツ
 下衣 黒色の長ズボン
 その他 黒色のリュックサック
     黒色ヘルメットに自転車(軽快車)
 不審者を見かけたときは、周囲の人に助けを求めるか、安全な場所に避難して110番通報してください。
 保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。

不審者情報(前橋市西片貝町地内の路上)

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
9月20日午後5時30分ころ、前橋市西片貝町一丁目地内の路上で、帰宅途中の女子高校生に対し、自転車に乗った男から卑猥な言葉をかけられる事案がありました。
■不審者の特徴
 年齢 70歳代くらい 
 身長 不明
 体格 不明
 上衣 灰色様の半袖シャツ
 下衣 ベージュ色様の長ズボン

 不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
 保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。