災害区分:建物火災
指令時刻:12月06日 15時27分 頃
災害住所:前橋市鳥取町
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
災害区分:建物火災
指令時刻:12月06日 15時27分 頃
災害住所:前橋市鳥取町
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
障がいがある人も、ない人も、みんなのための“えいがさい”をつくりました。一緒に笑って、泣いて、みんなが楽しめる映画祭です。障害について知ってもらえるような映画や、みているだけでわくわくするような映画がたくさんあります。映画祭の期間中だけの特別な飾りつけや、おいしい飲み物もあります。いつもはちょっと映画館に行きにくい人も安心できるように、字幕や音声ガイドも用意して、みなさんが来るのを前橋のまちなかで待っています。
日時=12月7日(土)~12月20日(金)
会場=前橋シネマハウス(千代田町5−1−16 アーツ前橋上3階)
■詳しくは市ホームページをご覧ください
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kenko_fukushi/4/1/42943.html
問い合わせ=障害福祉課 TEL027-220-5711
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
来庁の際は、時間に余裕をもってお越しください。
マイナンバーカードの受け取りには、本人が必要書類を持って窓口へ来てください。
マイナンバーカードの受け取り場所は市役所本庁舎1階 市民課4番窓口です。
マイナンバーカードの受け取り以外にも、暗証番号の再設定や電子証明書の更新等も実施しています。
ただし、休日窓口ではマイナンバーカードの申請は行うことができませんので、注意してください。
●休日窓口
12月15日(日) 8時30分~12時00分
●平日延長窓口
12月10日(火)・12月24日(火) 8時30分~19時00分
※当日の窓口混雑状況により、19時よりも前に発券を終了する場合があります。あらかじめご了承ください。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/3/2/10359.html
マイナンバーカードの受け取りの際に必要な持ち物についての詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/3/2/10356.html
問い合わせ=市民課マイナンバーカードコールセンター TEL027-898-6101
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
災害区分:その他の火災
指令時刻:12月05日 21時39分 頃
災害住所:前橋市西善町
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
令和6年12月3日午後3時30分ころから午後4時ころまでの間、前橋市若宮町一丁目付近から前橋市城東町三丁目付近までの赤城県道上で、小学生が下校途中不審な男に後をつけられる情報がありました。
■男の特徴
年齢 20歳代
身長 165センチくらい
体格 細身
上衣 白色ワイシャツに黒色ベスト
下衣 黒色ズボン
頭髪 黒色短髪でトゲトゲした髪型
黒色リュックサックを所持
不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。
2024年12月04日19時15分 発表
地震発生時刻 2024年12月04日19時11分
震源地 茨城県南部 北緯36.1度 東経139.9度 深さ50km
地震の規模 M4.3
【震度1】前橋市昭和町 前橋市堀越町 前橋市粕川町 前橋市富士見町 前橋市鼻毛石町
これまで片側暫定1車線で開通していた、朝倉町地内の都市計画道路・江田天川大島線について、前橋朝倉モール東交差点からJAファーマーズ朝倉町西交差点間、約480mの舗装工事が完了し、12月9日(月曜日)10時に4車線で開通します。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/sangyo_business/1/3/3/42985.html
問い合わせ=道路建設課 TEL027-898-6813
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
システムメンテナンスのため、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービス(住民票、印鑑登録証明書、所得課税証明書の取得)を停止します。
停止日=12 月9 日(月)終日 から 12 月22 日(日)終日
長期間の停止となりご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
■詳しくは市ホームページをご覧ください
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/6/10352.html
問い合わせ= 住民票、印鑑登録証明書: 市民課証明交付係(電話027-898-6114) 所得課税証明書:市民税課諸税係(電話027-898-6202)
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
令和6年12月2日午後8時55分ころ、前橋市下石倉町信号機付近で、着用したバスローブをはだけさせながら歩く男の目撃情報がありました。
■男の特徴
年齢 50~60代
身長 170センチくらい
体格 中肉
上衣 白色バスローブ
頭髪 黒色短髪で頭頂部が禿げ上がる
不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。
災害区分:建物火災
指令時刻:12月03日 12時40分 頃
災害住所:前橋市茂木町
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。