2024年11月26日13時35分 発表
地震発生時刻 2024年11月26日13時31分
震源地 宮城県沖 北緯38.7度 東経142.3度 深さ40km
地震の規模 M5.3
【震度1】前橋市粕川町
投稿者「maebashiuser」のアーカイブ
【市政情報】普通救命講習Ⅰ(成人コース)を開催します
市消防局では、AEDの取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ、救命講習会を定期的に開催しています。
私たちは、いつ、どこで、突然のけがや病気におそわれるか予測できません。
家族などの大切な人、職場など周囲の人を守るためにも、応急手当の知識と技術を身につけましょう。
日時=12月15日(日) 午前9時~12時
会場=前橋市消防局(朝日町四丁目22番2号)
参加者=市内に在住か在勤で中学生以上
定員=先着30人
申込=12月5日(木)午前8時30分から
申込先=消防局救急課 TEL027-220-4513
※電話でお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
■詳しくは市ホームページをご覧ください
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/5/2/10736.html
問合せ=消防局救急課 TEL027-220-4513
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
気象情報
2024年11月26日10時09分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【群馬県前橋市】
濃霧注意報
【濃霧危険度】
26日昼前 :注意報級未満
26日昼過ぎ :注意報級未満
26日夕方 :注意報級
26日夜のはじめ頃:注意報級
26日夜遅く :注意報級
27日未明 :注意報級
27日明け方 :注意報級
27日朝 :注意報級
27日昼前 :注意報級
【濃霧:視程】
100メートル以下
火災発生
災害区分:車両火災
指令時刻:11月25日 13時43分 頃
災害住所:前橋市川原町
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
火災発生
災害区分:建物火災
指令時刻:11月22日 12時49分 頃
災害住所:前橋市元総社町2丁目
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
【市政情報】第8回安田煉瓦市開催のお知らせ
旧安田銀行担保倉庫の有効活用をすすめるため、「安田煉瓦市」として県内で営業されているお店(26店)の物産展を開催します。
当倉庫は1913年の竣工以来長く乾繭の保管庫として機能してきた煉瓦造の倉庫で、群馬県を代表する絹遺産です。
物産展を通じて、普段は見学できない、いとのまち前橋の歴史を感じる当倉庫にてゆかりの品々をぜひご堪能ご賞味ください。
●同時開催展示
・ワンダーネイチャーラボ「前橋の絹文化とアートによるアップサイクル教室」
・懐かしい思い出の前橋写真展
・昭和の建築イラスト
・定点写真で見る前橋駅と沿線風景
・躍進!前橋!昭和!
●音楽
・出張版アコースティック気分
日時=11月23日(土)10時~15時
会場=旧安田銀行担保倉庫(住吉町2-10-2)入場無料
■詳しくは主催者ホームページをご覧ください
https://yasudarengaichi.jimdosite.com/
問い合わせ=安田煉瓦市実行委員会 TEL027-231-5782
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
気象情報
2024年11月22日10時01分 発表
濃霧注意報が解除されました。
【群馬県前橋市】
発表警報・注意報はなし
【声かけ事案】不審者情報(前橋市小屋原町地内の路上)
【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
11月20日、午後5時ころ、前橋市小屋原町地内の路上で、自転車で帰宅途中の小学生が自転車に乗った男から「待って」と声をかけられ、あとをつけられる事案がありました。
■男の特徴
年齢 10~20歳代くらい
特徴 上衣黒色長袖
下衣黒色長ズボン
短髪
黒色スポーツタイプの自転車を使用
不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。
火災発生
災害区分:車両火災
指令時刻:11月22日 09時47分 頃
災害住所:前橋市朝倉町3丁目
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
詐欺の予兆電話に注意!
【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
昨日、市内のお宅に警察官を騙る者から「あなたの口座が悪用されています。犯人による500万円の出し入れがありました。紙幣の番号が必要なので銀行からお金を下してきてください。」との不審な電話がありました。
これは詐欺の予兆電話です。
※「個人情報を教えない」「キャッシュカードや通帳を見せない、渡さない」「暗証番号を教えない」「電話は留守番電話にしておく」などの防犯対策をお願いします。
特殊詐欺等の不審な電話を受けた際は、警察へ通報をお願いいたします。皆様の通報が、地域全体に対する被害防止や、犯人の特定につながります。