気象情報

2025年03月24日10時29分 発表
雷注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 雷注意報

【雷危険度】
 24日昼前    :注意報級未満
 24日昼過ぎ   :注意報級未満
 24日夕方    :注意報級
 24日夜のはじめ頃:注意報級
 24日夜遅く   :注意報級
 25日未明    :注意報級未満
 25日明け方   :注意報級未満
 25日朝     :注意報級未満
 25日昼前    :注意報級未満
 付加事項:竜巻、ひょう

機動戦闘車による砲射撃訓練の実施について

【市民協働課からのお知らせ】
以下のとおり、陸上自衛隊相馬原駐屯地業務隊より訓練に関する情報提供がありました。

<訓練日程>
3月25日(火)、26日(水)、27日(木)、28日(金)
4月16日(水)、17日(木)
<場所>
相馬原演習場
<訓練内容>
機動戦闘車(105ミリメートル砲を搭載した8輪タイヤの装輪車両)による砲射撃訓練

訓練中は大きな音が聞こえたり、振動を感じたりすることがありますので、あらかじめご承知おきください。なお、上記の訓練が実施されない場合もございます。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/shimin/shiminkyoudouka/oshirase/35875.html

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第1号

03月24日05時48分 発表

群馬県では、24日夕方から夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

[気象概況]
25日にかけて、東日本の上空約5500メートルには、氷点下24度以下の寒気が流れ込む見込みです。また、高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。
このため、群馬県では、24日夕方から夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となり、雷雲が発達する見込みです。

[防災事項]
群馬県では、24日夕方から夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
また、降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報」は、24日17時頃に発表する予定です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

火災発生

災害区分:その他の火災
指令時刻:03月23日 12時25分 頃
災害住所:前橋市嶺町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

火災発生

災害区分:その他の火災
指令時刻:03月23日 11時12分 頃
災害住所:前橋市新堀町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

火災発生

災害区分:その他の火災
指令時刻:03月22日 14時27分 頃
災害住所:前橋市上泉町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

気象情報

2025年03月21日04時07分 発表
乾燥注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 乾燥注意報

【乾燥危険度】
 21日:注意報級
 22日:注意報級
 23日:注意報級
【乾燥:湿度】
     実効湿度 最小湿度 
 21日:50%  20%  
 22日:50%  20%  
 23日:50%  25%  

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:03月20日 09時58分 頃
災害住所:前橋市滝窪町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。