2025年02月03日08時15分 発表
濃霧注意報が解除されました。
【群馬県前橋市】
発表警報・注意報はなし
2025年02月03日08時15分 発表
濃霧注意報が解除されました。
【群馬県前橋市】
発表警報・注意報はなし
2025年02月02日16時13分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【群馬県前橋市】
濃霧注意報
【濃霧危険度】
2日夕方 :注意報級未満
2日夜のはじめ頃 :注意報級未満
2日夜遅く :注意報級
3日未明 :注意報級
3日明け方 :注意報級
3日朝 :注意報級
3日昼前 :注意報級
3日昼過ぎ :注意報級未満
3日夕方 :注意報級未満
【濃霧:視程】
100メートル以下
02月02日06時02分 発表
群馬県では2日朝まで雪や雨となり、南部の平地でも積雪となるおそれがあります。雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。
[気象概況]
前線を伴った低気圧が四国の南にあって東へ進んでいます。2日は、この低気圧が日本の南を東へ進むでしょう。また、伊豆諸島付近には別の低気圧があって、2日朝にかけて停滞する見込みです。
群馬県には、これらの低気圧の影響で寒気が流れ込むため、2日朝まで雪や雨となり、南部の平地でも積雪となるおそれがあります。
[雪の予想]
2日6時から3日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
利根・沼田地域 山地 2センチ
吾妻地域 山地 2センチ
北部 平地 1センチ
南部 山地 2センチ
南部 平地 1センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
[防災事項]
群馬県では、雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「雪に関する群馬県気象情報」は終了します。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
2025年02月01日20時37分 発表
乾燥注意報が解除されました。
【群馬県前橋市】
発表警報・注意報はなし
02月01日16時38分 発表
群馬県では2日明け方から朝にかけて雪や雨の降る所があり、南部の平地でも積雪となるおそれがあります。雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。
[気象概況]
前線を伴った低気圧が東シナ海にあり東へ進んでいます。2日は、この低気圧が日本の南を東南東へ進むでしょう。また、伊豆諸島付近に別の低気圧があり、2日朝にかけて停滞する見込みです。
このため、これらの低気圧の影響で寒気が流れ込み、群馬県では2日明け方から朝にかけて雪や雨の降る所があり、南部の平地でも積雪となるおそれがあります。
[雪の予想]
1日18時から2日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
利根・沼田地域 山地 3センチ
吾妻地域 山地 3センチ
北部 平地 1センチ
南部 山地 3センチ
南部 平地 1センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
[防災事項]
群馬県では、雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「雪に関する群馬県気象情報」は、2日6時頃に発表する予定です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
災害区分:建物火災
指令時刻:02月01日 16時07分 頃
災害住所:前橋市大利根町2丁目
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
2月5日(水)から9日(日)にかけて、この冬一番の強い寒波が到来する予報です。気温がマイナス4℃以下になると、水道管の凍結破損による漏水事故が急増します。
外水栓や水道管がむき出しになっている箇所及びメーターボックス内を保温し、凍結防止対策をお願いします。
もしも水道管が凍結してしまった場合は、凍結している部分にタオルや布を巻いて、ぬるま湯をゆっくりかけて様子を見てください。熱湯を水道管に直接かけることは、水道管の破損や破裂の恐れがあり大変危険です。絶対にやめてください。必ず、ぬるま湯で凍結部を徐々にゆっくり溶かすようにしてください。
■詳しくは市ホームページをご覧ください
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/suidokyoku/suidoseibi/gyomu/1/5203.html
問い合わせ=水道整備課 TEL027-898-3033
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
2月9日(日)は、前橋市議会議員選挙の投票日です。
期日前投票は2月3日(月)から始まります。
投票日当日に投票へ行けない人は、投票所入場券を持参の上、近くの期日前投票所を利用してください。
大切な一票!必ず投票へ行こう!
■詳しくは市ホームページをご覧ください。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/1/43039.html
問い合わせ=選挙管理委員会事務局選挙係(電話027-898-6742)
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
広報まえばし2月号を発行しました
今号では、不登校児童のための取り組みについて特集。また、タウンミーティングや税の申告についてもお知らせしています。
【電子版広報まえばしPDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/1/43497.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/series/?id=DQO290
問い合わせ=秘書広報課 TEL027-898-5847
【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
1月30日午後3時30分ころ、前橋市亀泉町地内の路上で、帰宅途中の小学生女児が、自転車に乗った知らない男から「この角の家の子だよね」等と声をかけられる事案がありました。
■男の特徴
年齢 40歳代前半くらい
頭髪 黒と金色の短髪
体格 中肉
上衣 黒色の服
下衣 不明
自転車使用
不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。