2025年02月20日22時17分 発表
地震発生時刻 2025年02月20日22時13分
震源地 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経138.9度 深さ20km
地震の規模 M4.6
【震度1】前橋市富士見町
投稿者「maebashiuser」のアーカイブ
大雪に関する群馬県気象情報 第8号
02月20日05時51分 発表
北部では20日昼前まで大雪による交通障害や路面の凍結に、21日までなだれに注意してください。
[気象概況]
日本付近は冬型の気圧配置となっており、東日本の上空約5000メートルには氷点下30度以下の寒気が流れ込んでいます。
北部では大雪のピークは過ぎましたが、20日も断続的に雪が降り、20日昼前にかけて大雪となる見込みです。
[雪の実況]
20日05時現在の24時間降雪量(アメダスによる速報値)
みなかみ町藤原 55センチ
みなかみ町湯原 49センチ
草津 7センチ
20日05時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
みなかみ町藤原 287センチ
みなかみ町湯原 170センチ
草津 92センチ
[雪の予想]
20日6時から21日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
利根・沼田地域 山地 30センチ
吾妻地域 山地 15センチ
北部 平地 5センチ
南部 山地 1センチ
南部 平地 0センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
[防災事項]
北部では20日昼前まで大雪による交通障害や路面の凍結に、21日までなだれに注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「大雪に関する群馬県気象情報」は終了します。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
大雪に関する群馬県気象情報 第7号
02月19日16時26分 発表
北部では、20日明け方にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、路面の凍結やなだれに注意してください。
[気象概況]
日本付近は冬型の気圧配置となっています。20日明け方にかけて、東日本の上空約5000メートルには氷点下36度以下の強い寒気が流れ込む見込みです。
このため、北部では20日明け方にかけて大雪となる所がある見込みです。
[雪の実況]
19日16時現在の24時間降雪量(アメダスによる速報値)
みなかみ町藤原 57センチ
みなかみ町湯原 45センチ
草津 9センチ
19日16時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
みなかみ町藤原 266センチ
みなかみ町湯原 144センチ
草津 87センチ
[雪の予想]
19日18時から20日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
利根・沼田地域 山地 50センチ
吾妻地域 山地 20センチ
北部 平地 5センチ
南部 山地 1センチ
南部 平地 0センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
上空の寒気が予想以上に強まった場合や、雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
[防災事項]
北部では、20日明け方にかけて大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結に注意してください。また、21日にかけてなだれにも注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する群馬県気象情報」は、20日6時頃に発表する予定です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
大雪に関する群馬県気象情報 第6号
02月19日05時26分 発表
北部では、19日夜遅くにかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、路面の凍結やなだれに注意してください。
[気象概況]
日本付近は強い冬型の気圧配置となっています。東日本の上空約5000メートルには氷点下36度以下の強い寒気が流れ込み、19日は強い冬型の気圧配置が続く見込みです。
このため、北部では19日夜遅くにかけて大雪となる所がある見込みです。
[雪の実況]
19日05時現在の24時間降雪量(アメダスによる速報値)
みなかみ町藤原 39センチ
みなかみ町湯原 30センチ
草津 9センチ
19日05時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
みなかみ町藤原 240センチ
みなかみ町湯原 124センチ
草津 87センチ
[雪の予想]
19日6時から20日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
利根・沼田地域 山地 60センチ
吾妻地域 山地 30センチ
北部 平地 10センチ
南部 山地 5センチ
南部 平地 2センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
上空の寒気が予想以上に強まった場合や、雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
[防災事項]
北部では、19日夜遅くにかけて大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結に注意してください。また、21日にかけてなだれにも注意してください。
南部の平地でも積雪となるおそれがあります。雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する群馬県気象情報」は、19日17時頃に発表する予定です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
大雪に関する群馬県気象情報 第5号
02月18日15時45分 発表
北部では、19日夜遅くにかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、路面の凍結やなだれに注意してください。
[気象概況]
日本付近は強い冬型の気圧配置となっています。東日本の上空約5000メートルには氷点下36度以下の強い寒気が流れ込み、19日にかけて強い冬型の気圧配置が続く見込みです。
このため、北部では19日夜遅くにかけて大雪となる所がある見込みです。
[雪の実況]
18日15時現在の24時間降雪量(アメダスによる速報値)
みなかみ町湯原 40センチ
みなかみ町藤原 32センチ
草津 13センチ
18日15時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
みなかみ町藤原 208センチ
みなかみ町湯原 100センチ
草津 81センチ
[雪の予想]
18日18時から19日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
利根・沼田地域 山地 50センチ
吾妻地域 山地 20センチ
北部 平地 10センチ
南部 山地 3センチ
南部 平地 1センチ
その後、19日18時から20日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
利根・沼田地域 山地 30センチ
吾妻地域 山地 15センチ
北部 平地 5センチ
南部 山地 3センチ
南部 平地 1センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
上空の寒気が予想以上に強まった場合や、雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
[防災事項]
北部では、19日夜遅くにかけて大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結に注意してください。また、20日にかけてなだれにも注意してください。
南部の平地でも積雪となるおそれがあります。雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する群馬県気象情報」は、19日6時頃に発表する予定です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
イノシシの出没について
【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
本日14時頃、苗ヶ島町集落センター付近において、成獣イノシシ2頭の目撃情報が寄せられました。イノシシなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。
大雪に関する群馬県気象情報 第4号
02月18日05時39分 発表
北部では、19日夜遅くにかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、路面の凍結やなだれに注意してください。
[気象概況]
日本付近は19日にかけて強い冬型の気圧配置となり、東日本の上空約5000メートルには氷点下33度以下の強い寒気が流れ込むでしょう。
このため、北部では19日夜遅くにかけて大雪となる所がある見込みです。
[雪の実況]
18日05時現在の24時間降雪量(アメダスによる速報値)
みなかみ町湯原 35センチ
みなかみ町藤原 34センチ
草津 17センチ
18日05時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
みなかみ町藤原 209センチ
みなかみ町湯原 108センチ
草津 84センチ
[雪の予想]
18日6時から19日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
利根・沼田地域 山地 50センチ
吾妻地域 山地 30センチ
北部 平地 10センチ
南部 山地 3センチ
南部 平地 3センチ
その後、19日6時から20日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
利根・沼田地域 山地 40センチ
吾妻地域 山地 20センチ
北部 平地 5センチ
南部 山地 3センチ
南部 平地 1センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
上空の寒気が予想以上に強まった場合や、雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
[防災事項]
北部では、19日夜遅くにかけて大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結に注意してください。また、20日にかけてなだれにも注意してください。
また、南部の平地でも積雪となるおそれがあります。雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する群馬県気象情報」は、18日17時頃に発表する予定です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
気象情報
2025年02月17日20時55分 発表
雷注意報が解除されました。
【群馬県前橋市】
乾燥注意報
【乾燥危険度】
17日:注意報級
18日:注意報級
19日:注意報級
【乾燥:湿度】
実効湿度 最小湿度
17日:50% 25%
18日:50% 25%
19日:50% 25%
火災発生
災害区分:建物火災
指令時刻:02月17日 19時08分 頃
災害住所:前橋市下大島町
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
警視庁を名乗る特殊詐欺の予兆電話が多発!
【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
本日、前橋市内のお宅に女性の声で、「あなたは警視庁に出頭要請が出ています。よろしければ”1”を押してください。」とアナウンスする電話に関する相談が多数寄せられています。
これは詐欺です。
アナウンスの通りにボタンを押すとコールセンターにつながり、個人情報や資産状況を言葉巧みに聞き出されてしまう恐れがあります。
不審な電話には対応せず、すぐに受話器を置いてください。
もし個人情報や資産情報を教えてしまったら、すぐに警察に通報をお願いします。