【市政情報】めぶくPay「歳末20%還元キャンペーン」実施します

昨年12月にサービスを開始した前橋版電子地域通貨「めぶくPay」が、1周年を迎えました。めぶくPay全ユーザーを対象とした「歳末20%還元キャンペーン」を実施します。この機会にぜひお使いください。

【キャンペーン詳細】
■対象期間:12月9日(月)〜12月31日(火)
※予算到達次第、早期に終了する場合があります。
■対象者:めぶくPay利用の全ユーザー(前橋市以外に在住の人も対象)
■対象店舗:めぶくPayの全加盟店
■還元ポイント:お支払い額の20%(1人あたり最大5,000ポイント/支払額25,000円まで)

キャンペーン中、一部の加盟店には特設ブースを設置!
ブースでめぶくPayの登録ができます。年末のお買い物を楽しみながら、地域を応援しましょう!
詳細はこちらから
https://www.mebukupay.com/dec

※前商連でお買い物キャンペーンと併用可能です。併用例も掲載していますので、ご確認ください。

■問い合わせ先 めぶくPayコールセンター
 TEL:050-8890-9406(平日9時〜17時)

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

不審者情報(南橘町地内の路上)

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
11月28日午後2時50分ころ、前橋市南橘町11番地11付近の路上で、帰宅途中の小学生女児に対して、見知らぬ男がタブレットを向けたという事案がありました。
■男の特徴
 年齢 35歳くらい 
 身長 165センチメートルくらい
 体格 中肉
 上衣 黒色長袖
 下衣 黒色ズボン
 頭髪 黒色短髪
 黒色マスク、黒色サングラス着用
不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。

火災発生

災害区分:車両火災
指令時刻:12月01日 09時05分 頃
災害住所:前橋市鼻毛石町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

【市政情報】広報まえばし12月号を発行しました

広報まえばし12月号を発行しました

今号では、前橋産イチゴを特集。また、市有施設の年末年始の休業日や上半期の財政状況についてもお知らせしています。
【電子版広報まえばしPDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/1/43020.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/series/?id=DQO290

問い合わせ=秘書広報課 TEL027-898-5847

不審者情報(前橋市南町地内の路上)

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
令和6年11月27日午後4時30分ころ、前橋市南町地内の路上で、帰宅途中の中学生が不快な行為をする不審な男を目撃した事案がありました。
男の特徴
 年齢 40歳代 
 身長 170センチメートルくらい
 体格 やや小太り
 上衣 黒っぽい長袖
 下衣 黒っぽい短パン
 帽子 暗い色のキャップ帽
 履物 白色スニーカー
 リュックサックを背負い、マウンテンバイクのような自転車に乗っている

 不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
 保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。

動画を視聴するだけの副業!それってホント?

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
 SNS等の広告で
・簡単に稼げる
と書かれた副業に登録した結果
・多額の金銭を振り込まされた
・稼いだお金が引き出せない
等の相談が増加しています。
【注意が必要な文言】
・「簡単」「稼げる」
・#いいねを押すだけ
・#スクリーンショットを送るだけ 等
【犯人が要求する特徴例】
・仕事を始める前に様々な名目でお金を振り込ませる
・作業(タスク)ミスによる違約金の要求する
・報酬を引き出す名目で手数料の振込を要求する
【被害に遭わない対策】
・「簡単」「稼げる」などを強調する広告を信用しない
・マイナンバーカードなどの身分証明書を送付しない
・企業情報をインターネット等で確認(法人登録が有るか)
・初期費用や金銭を要求する副業は詐欺を疑う
【詳細は群馬県警察サイバーセンターX(旧Twitter)を参照】
 https://x.com/gp_cybercenter/status/1861948781698429048
【群馬県警察サイバーセンターSNS】
 X(旧Twitter)にて、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。アカウント名は「@gp_cybercenter」です。ぜひフォローの上、ご確認をお願いします。

火災発生

災害区分:車両火災
指令時刻:11月27日 14時07分 頃
災害住所:前橋市六供町2丁目

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:11月27日 12時05分 頃
災害住所:前橋市西善町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。