防災情報(地震情報)

2025年04月20日15時15分 発表
地震発生時刻 2025年04月20日15時11分
震源地 千葉県北西部 北緯35.6度 東経140.3度 深さ80km
地震の規模 M4.2
【震度1】前橋市堀越町 前橋市粕川町 前橋市富士見町

機動戦闘車による砲射撃訓練の実施について

【市民協働課からのお知らせ】
以下のとおり、陸上自衛隊相馬原駐屯地業務隊より訓練に関する情報提供がありました。

<訓練日程>
4月16日(水)、17日(木)
<場所>
相馬原演習場
<訓練内容>
機動戦闘車(105ミリメートル砲を搭載した8輪タイヤの装輪車両)による砲射撃訓練

訓練中は大きな音が聞こえたり、振動を感じたりすることがありますので、あらかじめご承知おきください。なお、上記の訓練が実施されない場合もございます。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/shimin/shiminkyoudouka/oshirase/35875.html

機動戦闘車による砲射撃訓練の実施について

【市民協働課からのお知らせ】
以下のとおり、陸上自衛隊相馬原駐屯地業務隊より訓練に関する情報提供がありました。

<訓練日程>
3月25日(火)、26日(水)、27日(木)、28日(金)
4月16日(水)、17日(木)
<場所>
相馬原演習場
<訓練内容>
機動戦闘車(105ミリメートル砲を搭載した8輪タイヤの装輪車両)による砲射撃訓練

訓練中は大きな音が聞こえたり、振動を感じたりすることがありますので、あらかじめご承知おきください。なお、上記の訓練が実施されない場合もございます。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/shimin/shiminkyoudouka/oshirase/35875.html

防災ラジオの緊急起動テスト及び防災行政無線の追悼サイレン

本日、3月11日で東日本大震災の発生から14年が経過します。
このため、午前10時に防災ラジオを緊急起動し、試験放送を行います。
また、発生時刻の午後2時46分に防災行政無線のスピーカーから1分間、追悼のサイレンを鳴らします。
震災で犠牲になった方への黙とうをお願いいたします。

また、これを機会に地域や家族で防災について考え、災害に対する備えを確認しましょう。

https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/1/43886.html

防災情報(地震情報)

2025年03月04日15時15分 発表
地震発生時刻 2025年03月04日15時12分
震源地 茨城県南部 北緯36.2度 東経140.0度 深さ50km
地震の規模 M4.0
【震度1】前橋市堀越町 前橋市粕川町 前橋市富士見町

防災情報(地震情報)

2025年02月25日21時53分 発表
地震発生時刻 2025年02月25日21時50分
震源地 茨城県南部 北緯36.1度 東経140.3度 深さ100km
地震の規模 M4.0
【震度1】前橋市堀越町 前橋市粕川町 前橋市富士見町 前橋市鼻毛石町