大雪に関する気象情報3号が発表されています。現在大雪注意報が発表されていますが、未明に大雪警報に切り替わる可能性があります。明日の通勤時間帯は十分ご注意下さい。http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20160117080717.html
「防災情報」カテゴリーアーカイブ
【訓練】前橋市 避難勧告
【防災訓練(disaster drill)】
こちらは前橋市です。これは総合防災訓練に伴う訓練目的のメールです。
土砂災害警戒情報が発表されたという想定の訓練配信です。
実際の災害時には身の安全を確保し、落ち着いて避難することを心がけてください。
また、この機会に避難所や防災グッズの確認をお願いします。
これは訓練配信です。
前橋市総合防災訓練のお知らせ
11月29日(日)に市立前橋高校等を会場に防災訓練を開催します。
どなたでも見学いただける内容となっていますので、ぜひご来場ください。
また、当日9時頃、緊急速報メール(エリアメール)の配信訓練を行います。
マナーモードの状態でも受信音が鳴りますが、実際の災害とお間違えのないようご注意ください。http://www.city.maebashi.gunma.jp/topinfo/p015629.html
避難準備情報及び国体道路の封鎖解除について
前橋市災害対策本部からお知らせします。
23時00分、市内を流れる利根川の水位が避難判断水位(3.5m)を下回りました。
これに伴い、次の地域の避難準備情報を解除いたします。
「岩神町一丁目」 「岩神町二丁目」 「敷島町」
国体道路の一部閉鎖は次のとおり解除予定です。
9/9 19:30~9/10 6:00(予定)
※気象及び水位状況により変更の可能性があります。
国体道路の封鎖及び避難準備情報の発令について
前橋市災害対策本部からお知らせします。
19時30分頃、市内を流れる利根川の水位が避難判断水位(3.5m)に到達しました。
これに伴い、国体道路の一部(陸上競技場~グリーンドームまで)を封鎖いたします。
また、次の地域に避難準備情報を発令します。
「岩神町一丁目」 「岩神町二丁目」 「敷島町」
※ 該当地区にお住まいの方は、気象情報に注意してください。
自主避難所の開設について
台風18号接近に伴い大雨警報が発表され、今後も激しい降雨が予想されることから、前橋市では、9/9(水)午後3時から自主的な避難を次の施設で受け入れます。自主避難される際には食糧・飲み物を各自でご用意してください。
(1)前橋市役所3階32会議室
(2)大胡支所 (堀越町1115)
(3)宮城支所 (鼻毛石町1507-4)
(4)粕川支所 (粕川町西田面216-1)
(5)富士見支所(富士見町田島240)
詳細は、前橋市ホームページを確認してください。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/topinfo/p015351.html
9月1日は防災の日(8月30日~9月5日まで防災週間)
防災対策では、市民一人ひとりの備えが重要です。この機会に、家庭での備えを確認し、災害に備えましょう。http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/188/195/p015330.html
サイクリングロード封鎖の解除
利根川サイクリングロードの封鎖は、解除されましたのでお知らせします。
大雨警報(土砂災害)について
9時17分に大雨警報(土砂災害)が発表されております。市では災害警戒本部を立ち上げ、情報収集等を行なっております。引き続き土砂災害等にご注意ください。
突風被害の法律相談会開催
6月15日に発生した突風被害の法律相談会(無料)が開催されます。http://www.pref.gunma.jp/07/bj0100008.html