8月24日16時20分頃から、笂井町、小屋原町、上増田町の一部で発生していた停電はすべて復旧いたしました。
「防災情報」カテゴリーアーカイブ
前橋市災害警戒本部の設置について
令和6年8月24日(土)17時04分に大雨警報(浸水害)が発表されたことに伴い、前橋市災害警戒本部を設置し、警戒対応にあたっています。
今後の市及び気象台からの情報にご注意ください。
詳細については、前橋市ホームページをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/moshimo/6/41641.html
停電情報
8月24日16時20分頃から、笂井町、小屋原町、上増田町の一部で停電が発生しています。
詳細は東京電力ホームページをご覧ください。
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/10000000000.html
防災情報(地震情報)
2024年08月19日00時55分 発表
地震発生時刻 2024年08月19日00時50分
震源地 茨城県北部 北緯36.7度 東経140.6度 ごく浅い
地震の規模 M5.1
【震度2】前橋市粕川町 前橋市富士見町 前橋市鼻毛石町
【震度1】前橋市昭和町 前橋市駒形町 前橋市大手町 前橋市堀越町
防災情報(地震情報)
2024年08月19日00時53分 発表
地震発生時刻 2024年08月19日00時48分
震源地 茨城県北部 北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
地震の規模 M4.7
【震度2】前橋市富士見町
【震度1】前橋市鼻毛石町
台風第7号にご注意ください
気象庁によると、16日には、暴風域を伴って、強い勢力で群馬県に接近する恐れがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風に注意警戒してください。
最新の気象情報や避難情報を確認するほか、家のベランダや周囲の飛びやすいものを整理するなど、十分に注意しましょう。
避難が必要になった場合などには、前橋市のホームページやLINE、X(旧:ツイッター)などで災害情報を発信しますので、ご自身やご家族に合った情報の入手方法を決めておきましょう。
あわせて、洪水・土砂災害ハザードマップ(前橋市総合防災マップ)や防災ラジオ、備蓄品を確認しておきましょう。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/6/41856.html
防災情報(地震情報)
2024年08月09日20時01分 発表
地震発生時刻 2024年08月09日19時57分
震源地 神奈川県西部 北緯35.4度 東経139.2度 深さ10km
地震の規模 M5.3
【震度1】前橋市昭和町 前橋市駒形町 前橋市大手町 前橋市堀越町 前橋市富士見町 前橋市鼻毛石町
前橋市災害警戒本部の廃止について
令和6年7月22日17時10分に設置した災害警戒本部については、同日20時23分に大雨警報(浸水害)が解除されたため、廃止しましたのでお知らせします。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/moshimo/6/41630.html
前橋市災害警戒本部の設置について
令和6年7月22日(月)17時10分に大雨警報(浸水害)が発表されました。
これに伴い、前橋市災害警戒本部を設置し、警戒対応にあたっています。
今後の市及び気象台からの情報にご注意ください。
詳細については、前橋市ホームページをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/moshimo/6/41630.html
防災行政無線回線調査に伴う防災行政無線の一時停止について
防災行政無線回線調査を実施するため、7月11日(木曜日)8時30分から15時30分まで防災行政無線を停止します。そのため、Jアラートとの自動連動による放送ができなくなり緊急放送を放送することができません。
なお、回線調査中における緊急放送は、緊急速報メール、エックス、LINE、まちの安全ひろメール、テレビ及び防災ラジオ等で発信しますので、万が一、この時間帯に災害等が発生した場合は、そちらで確認してください。詳しくはホームページをご確認してください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/6/41486.html