2021年02月13日23時12分 発表
地震発生時刻 2021年02月13日23時08分
群馬県南部で最大震度4を観測する地震が発生しました。
「防災情報」カテゴリーアーカイブ
防災情報(地震情報)
2021年02月13日23時11分 発表
地震発生時刻 2021年02月13日23時08分
群馬県南部で最大震度4を観測する地震が発生しました。
防災情報(地震情報)
2021年02月13日23時11分 発表
地震発生時刻 2021年02月13日23時08分
群馬県南部で最大震度4を観測する地震が発生しました。
防災情報(地震情報)
2021年02月13日23時10分 発表
地震発生時刻 2021年02月13日23時08分
群馬県南部で最大震度4を観測する地震が発生しました。
防災情報(地震情報)
2021年02月13日23時10分 発表
地震発生時刻 2021年02月13日23時08分
群馬県南部で最大震度4を観測する地震が発生しました。
防災情報(地震情報)
2021年02月13日23時09分 発表
地震発生時刻 2021年02月13日23時08分
群馬県南部で最大震度4を観測する地震が発生しました。
大雪に関する群馬県気象情報 第4号
1月24日5時55分「大雪に関する群馬県気象情報第4号」が発表されました。
群馬県では、前線や低気圧の影響により、24日夜遅くにかけて雪や雨となり、南部の山地では大雪となる所がある見込みです。24日昼前にかけて大雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。
24日6時から25日6時までの24時間降雪量は、多い所で
南部 山地 15センチ 平地 2センチ の見込みです。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
また、今後の気象情報等にご注意ください。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_index.html
大雪に関する群馬県気象情報 第3号
1月23日16時04分「大雪に関する群馬県気象情報第3号」が発表されました。
群馬県では広い範囲で雪や雨となり、南部の平地でも大雪となる所がある見込みです。
大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、湿った重い雪によるビニールハウスなどの倒壊、電線・樹木への着雪、路面の凍結にも注意が必要です。
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、南部山地25センチ、南部平地10センチの見込みです。
※山地は標高500メートル以上の地域です。※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
また、今後の気象情報等にご注意ください。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_index.html
大雪に関する群馬県気象情報 第2号
1月23日10時26分「大雪に関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。
群馬県では広い範囲で雪や雨となり、南部の平地でも大雪となる所がある見込みです。
大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、湿った重い雪によるビニールハウスなどの倒壊、電線・樹木への着雪、路面の凍結にも注意が必要です。
23日12時から24日12時までに予想される24時間降雪量は、多い所で、南部山地25センチ、南部平地10センチ、その後、24日12時から25日12時までに予想される24時間降雪量は、多い所で、南部山地1から5センチ、南部平地1から5センチの見込みです。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
また、今後の気象情報等にご注意ください。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_index.html
大雪に関する群馬県気象情報 第1号
1月22日11時07分「大雪に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。
群馬県では、前線や寒気の影響により、23日夕方から24日にかけて雪や雨となり、南部の平地でも大雪となる所がある見込みです。大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結に注意してください。
詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
また、今後の気象情報等にご注意ください。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20210122020746.html