停電情報(復旧)

6月24日18時39分頃から、下小出町1丁目・2丁目、若宮町3丁目・4丁目、国領町2丁目、北代田町の一部で発生していた停電はすべて復旧いたしました。

6月20日(木)Jアラート全国一斉緊急地震速報訓練の実施について

明日6月20日(木)は、Jアラート全国一斉緊急地震速報訓練を実施します。これに伴い、午前10時に防災行政無線と防災ラジオから試験放送が流れます。実際の災害と間違えないようにご注意ください。
なお、訓練の詳細は市HPでご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/oshirase/41209.html

自主避難所の閉鎖及び災害警戒本部の廃止について

大雨警報(土砂災害)の解除に伴い、6月3日(月)20時50分に全ての自主避難所を閉鎖し、同時刻に災害警戒本部を廃止いたしました。
なお、引き続きこれまでの降雨による土砂災害や河川の増水にご注意いただくとともに、市から発信される災害情報や気象情報等にご留意ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/gyomu/2/0814taifuu_12/40773.html

自主避難所の開設について

6月3日(月)17時06分に7か所で自主避難所を開設しました。避難に不安のある方はご利用ください。詳細は前橋市ホームページをご覧ください。 

https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/gyomu/2/0814taifuu_12/40771.html

自主避難所開設箇所 「大胡公民館、宮城公民館、粕川支所、富士見公民館、南橘市民サービスセンター、芳賀市民サービスセンター、総社市民サービスセンター」

前橋市災害警戒本部の設置について

6月3日(月)16時41分に大雨警報(浸水害)が発表されました。
これに伴い、前橋市災害警戒本部を設置し、警戒対応にあたっています。
今後の市及び気象台からの情報にご注意ください。
詳細については、前橋市ホームページをご覧ください。

https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/gyomu/2/0814taifuu_12/index.html

地震に関する情報

2024年6月3日6時31分頃、石川県能登地方を震源地とする地震が発生し、本市では最大震度1を観測しました。今後も同規模程度の地震が発生する可能性がありますので引き続きご注意ください。また、テレビ、ラジオ等で最新の情報を収集してください。

5月22日(水)Jアラートの全国一斉情報伝達訓練の実施について

明日、5月22日(水)は、Jアラートの全国一斉情報伝達訓練日です。
午前11時に防災行政無線と防災ラジオの試験放送が流れます。
実際の災害と間違えないようにご注意ください。
なお、訓練の詳細は市HPでご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/1/38993.html

行方不明者の手配について

5月18日午前4時45分ころ、90歳の男性が、前橋市朝倉町地内の病院から徒歩で外出したまま行方不明となっています。

■行方不明者の特徴
 氏名 山崎 定雄(やまざき さだお) 
 年齢 90歳
 身長 155センチメートルくらい
 体格 やせ型 
 頭髪 白髪交じり短髪
 上衣 青色チェック柄パジャマ
 下衣 青色チェック柄パジャマ
 履物 黒色系運動靴

似た特徴の男性を見かけた方は、前橋東警察署まで連絡をお願いします。

群馬県前橋東警察署(027-225-0110)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー