大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第2号

6月11日16月26分「大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。群馬県では、11日夜のはじめ頃にかけて激しい雨が降り、11日夕方まで局地的に非常に激しい雨の降る所もある見込みです。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。また、11日夜遅くまで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。11日に予想される1時間降水量は、多い所で南部50ミリ、11日18時から12日18時までに予想される24時間降水量は、多い所で南部60ミリです。
詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200611072622.html

大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第1号

6月11日5時40分「大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。
群馬県では、11日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に注意・警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
雨雲が予想より発達したり、停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性もあります。
11日に予想される1時間降水量は、多い所で、群馬県南部50ミリ、11日6時から12日6時までに予想される24時間降水量は、多い所で、群馬県南部80ミリの予想です。
詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200610204014.html

大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第2号

18時45分「大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。群馬県では、6日夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。低い土地の浸水、河川の増水に警戒・注意してください。6日に予想される1時間降水量は、多い所で南部50ミリ、6日18時から7日18時までに予想される24時間降水量は、多い所で南部80ミリの予想です。詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200606094518.html

大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第1号

15時43分「大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。群馬県では、6日夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に注意・警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
6日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、南部40ミリ、6日15時から7日15時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、南部60ミリの予想です。詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200606064324.html

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報第2号

16時52分「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。群馬県では、5日夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200605075223.html

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第1号

5時45分「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。群馬県では、5日昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200604204528.html

「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報第2号」

16時22分「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。群馬県では、2日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、局地的な激しい雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。また、降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200602072301.html

「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報第1号」

5時15分「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。群馬県では、2日昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200601201529.html

6月1日06時02分発生の地震について

令和2年6月1日06時02分頃発生した地震について、本市では最大震度3を観測しました。

震源地は茨城県北部、震源の深さは約100km、地震の規模はマグ二チュード5.3と推定されています。

念のため今後の余震に注意してください。