本日(12月4日(水))は、Jアラートの全国一斉情報伝達訓練日です。
午前11時に防災行政無線と防災ラジオの試験放送が流れます。
実際の災害と間違えないようにご注意ください。
なお、訓練の詳細は市HPでご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/oshirase/18692.html
「防災情報」カテゴリーアーカイブ
12月3日10時18分発生の地震について(最大震度3)
令和元年12月3日10時18分ころ、茨城県南部を震源地とする地震があり、本市は最大震度3を観測しました。
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
念のため今後の余震等にご注意ください。
防災情報(地震情報)
2019年12月03日10時20分 発表
地震発生時刻 2019年12月03日10時18分
群馬県南部で最大震度4を観測する地震が発生しました。
防災情報(地震情報)
2019年12月03日10時19分 発表
地震発生時刻 2019年12月03日10時18分
群馬県南部で最大震度4を観測する地震が発生しました。
群馬県国民保護共同実働訓練について
本日、11月22日(金曜日)午後1時から午後4時まで令和元年度群馬県国民保護共同実働訓練を実施します。
前橋総合運動公園でテロ対策訓練、城南支所で避難所の開設訓練が実施されます。
実際の災害と間違わないようご注意ください。
訓練内容などの詳細は、市ホームページのリンクからご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/oshirase/21835.html
令和元年前橋シェイクアウトを実施します
本日11月5日(火)午前10時に市内全域で、令和元年前橋シェイクアウトを実施します。「シェイクアウト訓練」とは,自分の身を守るため「姿勢を低く、頭を守り、動かない」の3ステップを決められた時刻に一斉に行い、安全確保行動を確認する防災訓練です。
もしもの大地震発生に備えるため、ご自宅、職場、出先などで是非訓練に参加してください。
令和元年前橋シェイクアウト
日時=11月5日(火)午前10時
場所=ご自宅、職場、出先など市内全域
訓練開始の合図=防災行政無線、防災ラジオ、まえばしCITYエフエムのラジオから訓練用の緊急地震速報が放送されます。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/6/1/21714.html
大雨に関する群馬県気象情報 第4号
令和元年10月25日16時40分「大雨に関する群馬県気象情報第4号」が発表されました。
群馬県では山地を中心に大雨となっています。25日夜遅くにかけて、土砂災害に警戒し、低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。詳しくは気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20191025074047.html
大雨に関する群馬県気象情報第3号
10月25日6時16分「大雨に関する群馬県気象情報第3号」が発表されました。
群馬県では25日夜遅くにかけて、大雨となる所がある見込みです。
詳しくは気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20191024211653.html
大雨に関する群馬県気象情報 第2号
令和元年10月24日16時23分「大雨に関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。群馬県では、24日夜から雨が降り始め、25日昼前から夕方にかけては、雷を伴って激しい雨の降る所がある見込みです。詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20191024072314.html
大雨に関する群馬県気象情報 第1号
令和元年10月24日10時57分「大雨に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。県内では低気圧の影響により24日夜遅くには雨が降り始め、25日昼過ぎから雷を伴って激しい雨の降る所がある見込みです。詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20191024015744.html