5月20日Jアラートの全国一斉情報伝達訓練の実施について

明日(5月20日(水))は、Jアラートの全国一斉情報伝達訓練日です。
午前11時に防災行政無線と防災ラジオの試験放送が流れます。
実際の災害と間違えないようにご注意ください。
なお、訓練の詳細は市HPでご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/oshirase/18692.html

5月6日1時57分発生の地震について

令和2年5月6日1時57分ころに緊急地震速報が発報された地震について、本市では最大震度1を観測しました。

震源地は千葉県北西部、震源の深さは約70キロ、地震の規模はマグニチュード5.0と推定されています。

念のため今後の余震等にご注意ください。

大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報 第4号

 令和2年4月18日5時16分「大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第4号」が発表されています。

 群馬県では、18日朝から昼過ぎにかけて、雷を伴って1時間に40ミリの激しい雨の降る所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
 また、18日夕方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

 18日に予想される1時間降水量は、多い所で、南部40ミリ、18日6時から19日6時までに予想される24時間降水量は、多い所で、南部120ミリと見込まれています。

 詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200417201619.html

大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報 第3号

16時10分「大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報 第3号」が発表されました。18日は上空に強い寒気を伴った低気圧と前線の影響で、群馬県では大雨となる見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200417071017.html

大雨に関する群馬県気象情報第1号

「大雨に関する群馬県気象情報第1号」が発表されております。18日は群馬県では大雨となる見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷、突風、降ひょうに注意してください。
詳細は気象庁ホームページをご確認ください。https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20200416074036.html