行方不明者の手配について

前橋市国領町在住の
 渕柳 ヒサ子(ふちやなぎ ひさこ)さん 79歳 女性
が、本日午前9時30分ころ自宅から、徒歩で外出したまま、行方がわからなくなっております。

■身長 143センチメートル
■体格 中肉(45キロくらい)
■髪型 白髪交じり肩くらいの長さ 
■服装 
 上衣 白と黒の縦縞柄のブラウス
 下衣 黒色ズボン
 履物 黒色介護用靴
 黒色カバン
 押し車所持(名前入り)

似たような特徴の方を見かけましたら前橋警察署までご連絡ください。

前橋警察署 027-252-0110

【停電の復旧について】

前橋市粕川町の一部において発生した停電について、9月11日(水)16時38分に全て復旧しましたのでお知らせいたします。なお、停電で一時停止していた粕川支所での証明交付等についてもご利用いただけます。

大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第3号

9月11日16時02分「大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報第3号」が発表されました。
群馬県では、11日夜のはじめ頃にかけて雷を伴って局地的に非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。また、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
詳細は気象庁のホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20190911070251.html

【停電情報】

現在(9月11日(水)16時00分頃)、前橋市粕川町の一部で停電が発生しております。粕川支所では証明交付事務等ができない状態になっておりますので、ご利用の方は大胡支所、宮城支所などをご利用ください。なお、詳細は現在確認中です。

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報第1号

9月10日18時35分「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。
群馬県では、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。また、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水にも注意してください。詳細は気象庁のホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20190910093537.html

災害警戒本部の廃止について

台風15号の接近に伴い、本市では災害警戒本部を設置して警戒対応にあたっておりましたが、台風接近による災害発生のおそれがなくなったため、9月9日(月)10時00分に災害警戒本部を廃止しました。

なお、現在前橋市に発表中の注意報・警報はありません。

前橋市HP
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/gyomu/2/20190906typhoon/21285.html

すべての自主避難所を閉鎖しました(9月9日8時)

台風第15号の接近に備えて自主避難所を開設していましたが、災害発生のおそれがなくなったため、9月9日(月曜日)8時をもって、すべての自主避難所を閉鎖しました。

詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/gyomu/2/20190906typhoon/20772.html

一部の自主避難所の閉鎖について

 台風第15号の接近に備えて自主避難所を開設していましたが、9月9日(月)6時30分をもって、次の9箇所の自主避難所を閉鎖しました。

【閉鎖した自主避難所】
大胡公民館、宮城公民館、粕川公民館、城南支所、上川淵・芳賀・元総社・総社・清里の各市民サービスセンター

詳細については市ホームページをご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/gyomu/2/20190906typhoon/20772.html

台風第15号に関する群馬県気象情報第5号

本日9月8日16時47分「台風第15号に関する群馬県気象情報第5号」が、前橋地方気象台から発表されました。

 強い台風第15号は、今後も強い勢力を維持しながら北上し、9日明け方から朝に群馬県に最も接近する見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒し、強風、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。

 群馬県では、台風第15号の接近に伴い8日夜のはじめ頃から9日明け方にかけて雷を伴って1時間に30ミリ以上の激しい雨が断続的に降り、8日夜遅くから9日明け方にかけては、局地的に1時間に50ミリの非常に激しい雨の降る所がある見込みです。また、9日朝にかけて、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合は、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
 
 9日未明から朝にかけて、台風第15号の接近に伴い、北よりの風がやや強く吹く見込みです。強風に注意してください。

 8日から9日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、南部で50ミリ

 8日18時から9日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、南部で180ミリ

<風の予想>
 9日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
 南部 13メートル(25メートル)

詳しくは、気象庁のホームページでご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20190908074738.html

なお、本市では、市役所本庁舎など11か所に自主避難所を開設していますので、避難に不安のある方は、ご利用ください。開設場所などの詳細については、前橋市のホームページをご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/gyomu/2/20190906typhoon/20741.html

※16時と16時20分に自主避難所の開設のお知らせを防災行政無線で放送した際、一部のスピーカーで音声が途切れました。大変失礼しました。

気象情報及び自主避難所を開設について

台風第15号の接近に伴い、9月8日(日)夜から9月9日(月)明け方にかけて非常に激しい雨となるおそれがあります。これを踏まえ、市役所本庁舎など11か所に自主避難所を午後5時に開設しますので、避難に不安のある方はご利用ください。開設場所などの詳細については、前橋市のホームページをご確認ください。
気象情報については、気象庁のホームページをご確認ください。

前橋市HP
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kinkyu/20948.html

気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_index.html