【市政情報】軽自動車税(種別割)・自動車税(種別割)は5月31日までに納付を

5月中旬に送付される納税通知書により、納期限日までに納税してください。

◆納期限日=5月31日(金)

◆納付場所=コンビニエンスストア、納付書記載の金融機関、郵便局、スマートフォン決済アプリ(モバイルレジ、PayPay請求書払い、LINE Pay請求書払い)クレジット、eL-QRコードなどでも納付できます。詳しくは納税通知書をご覧ください。

◆納税及び各種お手続きについてはホームページをご覧ください。
・軽自動車税(種別割)については市ホームページ
 https://www.city.maebashi.gunma.jp/11/38669.html
・自動車税(種別割)については県ホームページ
 http://www.pref.gunma.jp/page/183702.html

◆問い合わせ
・軽自動車税(種別割)については
 前橋市役所市民税課 TEL 027-898-5842
・自動車税(種別割)については
 群馬県前橋行政県税事務所 TEL 027-234-1800 又は
 群馬県自動車税事務所 TEL 027-263-4343

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

【市政情報】「消費者講座」を開催します

アフィリエイトプログラムの専門家である笠井北斗さんを講師に迎え、インターネット広告の注意点とそのしくみについて学びます。

日時=5月25日(土)14時~15時30分
会場=前橋市総合福祉会館(日吉町2-17-10)
内容=ネット通販、広告のここに注意〜インターネット広告の注意点と広告のしくみ〜
講師=一般社団法人日本アフィリエイト協議会
   代表理事 笠井北斗さん
対象=市内在住・在勤・在学の人
募集人数=先着200人
申込=5月17日(金)までに申込フォームまたは消費生活センターへ電話

■申込フォーム
https://www.city.maebashi.gunma.jp/cgi-bin/inquiry.php/350

■詳しくは市ホームページをご覧ください
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/3/25402.html

問い合わせ=共生社会推進課 TEL027-898-1756

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

【市政情報】マイナンバーカード休日窓口及び平日延長窓口を開設します

マイナンバーカード休日窓口及び平日延長窓口を開設します。

来庁の際は、時間に余裕をもってお越しください。
マイナンバーカードの受け取りには、本人が必要書類を持って窓口へ来てください。
マイナンバーカードの受け取り場所は市役所本庁舎1階 市民課4番窓口です。
マイナンバーカードの受け取り以外にも、暗証番号の再設定や電子証明書の更新等も実施しています。
ただし、休日窓口ではマイナンバーカードの申請は行うことができませんので、注意してください。

●休日窓口
5月12日(日)・5月26日(日) 8時30分~12時00分

●平日延長窓口
5月14日(火)・5月28日(火)  8時30分~19時00分
※当日の窓口混雑状況により、19時よりも前に発券を終了する場合があります。あらかじめご了承ください。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/3/2/10359.html

マイナンバーカードの受け取りの際に必要な持ち物についての詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/3/2/10356.html

問い合わせ=市民課マイナンバーカードコールセンター TEL027-898-6101

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

【市政情報】普通救命講習Ⅰ(成人コース)を開催します

市消防局では、AEDの取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ、救命講習会を定期的に開催しています。私たちは、いつ、どこで、突然のけがや病気におそわれるか予測できません。家族などの大切な人、職場など周囲の人を守るためにも、応急手当の知識と技術を身につけましょう。

日時=5月19日(日)午前9時〜12時
会場=前橋市消防局(朝日町四丁目22番2号)
参加者=市内に在住か在勤で中学生以上
定員=先着30人
申込=5月9日(木)午前8時30分から
申込先=消防局救急課 TEL027-220-4513
※電話でお申し込みください。定員になり次第締め切ります。

■詳しくは市ホームページをご覧ください
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/5/2/10736.html

問合せ=消防局救急課 TEL027-220-4513

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

【市政情報】広報まえばし5月号を発行しました

広報まえばし5月号を発行しました

今号では、リニューアルした馬場川通りを特集。また、春のばら園まつりや民生委員・児童委員の活動についてもお知らせしています。
なお、6ページに掲載しているめぶくPayの新年度応援キャンペーンは予算額に達したため、4月29日をもって終了しました。現在は、3%のポイント還元を実施しています。
【電子版広報まえばしPDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/series/?id=DQO290

問い合わせ=秘書広報課 TEL027-898-5847

【市政情報】市ホームページが一時的に閲覧できなくなります

システムメンテナンス作業の実施に伴い、前橋市ホームページが一時的に閲覧できなくなります。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

日時=4月27日(土)23時~4月28日(日)午前1時

問い合わせ=秘書広報課 TEL027-898-5847

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

【市政情報】粕川歴史民俗資料館で春期企画展を開催します

粕川歴史民俗資料館で令和6年度春期企画展を開催します。企画展のテーマは「発掘された銅銭 ―前橋市内の一括出土銭―」です。
ぜひお越しください。

日時=4月27日(土)〜9月1日(日)、10時~16時
休館日=毎週月曜日・火曜日(祝日の場合は、祝日後の休日ではない日)
会場=粕川歴史民俗資料館(粕川町膳48-1)
入館料=無料

■詳しくは市ホームページをご覧ください
https://www.city.maebashi.gunma.jp/bunka_sports_kanko/7/1/40470.html

問い合わせ=教育員会事務局文化財保護課 TEL027-280-6511

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

【市政情報】GunMaaSで前橋市民割引をご利用の人へお知らせです

【交通政策課からのお知らせ】
GunMaaSで前橋市民割引をご利用の人へお知らせです。マイナンバーカードや電子証明書の有効期限切れか、基本4情報(住所、氏名、生年月日、性別)の変更等により電子証明書等が再発行された人は、GunMaaSのWEBサイトから前橋市民認証の再登録を行う必要があります。

詳しくは市ホームページ(前橋交通ポータル)をご覧ください
https://maebashimobility.jp/news/2958

問い合わせ=交通政策課 TEL027-898-6238

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

【市政情報】踏切を渡る際は左右の確認を

【交通政策課からのお知らせ】
先日、高崎市内の踏切において、9歳の女児が列車にはねられ亡くなる事故が発生しました。前橋市内も鉄道が多く走っており、各所に踏切が設置されています。踏切を渡る際は、遮断機がある場合でも、左右をよく見て、列車が来ないことを確認の上、渡っていただくようにお願いします。

問い合わせ=交通政策課 TEL027-898-5939

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

【市政情報】普通救命講習Ⅰ(成人コース)を開催します

市消防局では、AEDの取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ、救命講習会を定期的に開催しています。
私たちは、いつ、どこで、突然のけがや病気におそわれるか予測できません。
家族などの大切な人、職場など周囲の人を守るためにも、応急手当の知識と技術を身につけましょう。

日時=令和6年4月21日(日)・4月22日(月)
両日ともに午前9時から12時まで
会場=前橋市消防局(朝日町四丁目22番2号)
参加者=市内に在住か在勤で中学生以上
定員=先着30人
申込=令和6年4月11日(木)午前8時30分から
申込先=消防局救急課 TEL027-220-4513
※電話でお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
■詳しくは市ホームページをご覧ください
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/5/2/10736.html 
問合せ=消防局救急課 TEL027-220-4513

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97