【市政情報】七夕まつりで前橋の夏を感じて

7月7日(木)から10日(日)までの4日間、前橋の夏の風物詩「第66回前橋七夕まつり」を開催。「ゆかた」をキーワードにしたイベントがめじろ押しです。
期間中、浴衣を着て七夕まつりに行くと、開催本部などで配布のゆかたdeチョットお得マップ掲載店でお得なサービスが受けられます。露店は8日(金)から出店。ぜひ、浴衣を着てお出掛けください。
なお、期間中は一部中心市街地が車両通行止めになります。

□無料おまつりバスを運行
ヤマダグリーンドーム前橋第6駐車場から前橋テルサ前を運行します。
日時=7月9日(土)・10日(日)、午前10時~午後9時
問い合わせ=前橋商工会議所 027-234-5109

■パソコン版ホームページ
http://www.maebashi-cci.or.jp/sightseeing/matsuri_hanabi/tanabata/h28/

参議院議員通常選挙の期日前投票を実施しています

7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。
投票時間は、一部の投票所を除き、午前7時から午後7時まで。
投票日に仕事や旅行などで投票に行けない場合は、期日前投票をご利用ください。

●期日前投票 
【場所】
市役所1階市民ロビー、支所、市民サービスセンター、前橋プラザ元気21(3階)
【期間】
7月9日(土)まで
【時間】
市役所は午前8時30分~午後8時
支所、市民サービスセンター、前橋プラザ元気21は午前9時~午後8時
※期日前投票の場合、投票区に関わりなく投票できます。

あなたの一票は社会を動かす大切なもの。必ず投票しましょう。

●問い合わせ 選挙管理委員会事務局 TEL 027-898-6742

■パソコン版ホームページ
http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/534/001/p011109.html

【市政情報】前橋中心市街地で合同学園祭

やる気の木プロジェクトで、市内の大学・短大・専門学校の合同学園祭を開催します。
ステージではダンスなどの華々しいパフォーマンスが行われ、出店エリアでは学生による模擬店などが開かれます。
他にも学生たちの工夫がつまったイベントを多数用意していますので、ぜひお越しください!

日時=7月2日(土)午前10時30分から午後6時30分
会場=中央イベント広場や中央通り商店街など

問い合わせ=にぎわい商業課 027-210-2273(※当日は027-230-8866)

■携帯版ホームページ
http://www.city.maebashi.gunma.jp/m/jigyousya/331/338/339/340/p014974.html
■パソコン版ホームページ
http://www.city.maebashi.gunma.jp/jigyousya/331/338/339/340/p014974.html

■「まえばしやる気の木プロジェクト」フェイスブックページ
https://www.facebook.com/maebashiyaruki/

【市政情報】アーツ前橋で新収蔵作品展

アーツ前橋で「新収蔵作品展2016」を開催中。平成26年度以降の新たな収集作品から、彫刻家の池田政治さん、三谷慎さん、人形作家の伊藤三枝さんの作品を展示。過去の企画展の未公開作品も展示しています。

日時=7月12日(火)まで(水曜を除く)、午前11時~午後7時(入場は午後6時30分まで)

問い合わせ=アーツ前橋 027-230-1144

■パソコン版ホームページ
http://www.artsmaebashi.jp/?p=7366

【市政情報】7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です

7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。
投票時間は、一部の投票所を除き、午前7時から午後7時まで。
投票日に仕事や旅行などで投票に行けない場合は、期日前投票をご利用ください。

●期日前投票 
【場所】
市役所1階市民ロビー、支所、市民サービスセンター、前橋プラザ元気21
【期間】
市役所は6月23日(木)~7月9日(土)
支所・市民サービスセンター・前橋プラザ元気21は7月4日(月)~9日(土)
【時間】
市役所は午前8時30分~午後8時
支所・市民サービスセンターは午前9時~午後8時
※期日前投票の場合、投票区に関わりなく投票できます。

あなたの一票は社会を動かす大切なもの。必ず投票しましょう。

●問い合わせ 選挙管理委員会事務局 TEL 027-898-6742

■パソコン版ホームページ
http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/534/001/p011109.html

【市政情報】まえばし地域づくり交流フェスタ2016を開催!

市内の地域づくり協議会が一堂に会し、それぞれの地域の魅力を紹介します。
子どもたちが楽しめる繭クラフトや座繰り、甲冑試着などの体験コーナーや、地域の食材を使ったおいしい郷土料理を味わえる飲食コーナーなど、各地域で工夫をこらした催しものを用意しています。
また、地域ごとの活動展示や郷土芸能発表会もあり、知らなかった地域の魅力を発見できます。ぜひお越しください!

日時=6月19日(日)午前10時~午後3時
会場=前橋中央イベント広場(千代田町二丁目8-21)

問い合わせ=生活課 027-898-6510

■携帯版ホームページ
http://www.city.maebashi.gunma.jp/m/sisei/519/525/p016563.html
■パソコン版ホームページ
http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/519/525/p016563.html

犬猫ふれあい譲渡会を開催【6/19(日)】

群馬県内にお住まいの犬・猫譲渡希望者を対象に、保健所で保護している犬・猫とのふれあい譲渡会を開催します。
ぜひ、家族でご参加ください。
※ 会場が狭いため、見学のみの来所はご遠慮ください。

開催日:6月19日(日)
時間:譲渡を希望する動物によって、受付時間が変わります。詳しくはホームページでご確認ください。http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/42/142/p012102-1.html
場所:前橋市保健所 動物棟(前橋市朝日町3-36-17)
※ 前橋市保健所の建物の北側(裏)です。

【譲渡募集中の犬】http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/42/142/p007242-1.html
【譲渡募集中の猫】http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/42/142/p007242-3.html

参加にあたっては、飼育環境などの諸条件があり、場合によっては譲渡できないことがありますのでご了承ください。
詳しくは、下記リンク先のホームページをご確認ください。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/42/142/p012102-1.html

問い合わせ先 衛生検査課(027-220-5777)

【市政情報】剣聖の魅力を伝えます

新陰流の流祖である上泉信綱(上泉伊勢守)公の魅力を伝える、第一回新陰流流祖祭を開催。流祖剣聖行列や記念碑除幕、新陰流兵法第22世宗家柳生耕一さんの記念講演、柳生会による新陰流奉納演武などを行います。

日時=6月12日(日)午後1時
会場=上泉町自治会館

□柳生会全体合宿公開稽古
柳生会の合宿稽古を一般公開。迫力ある演武が見られます。
日時=6月11日(土)午後1時30分~午後5時、12日(日)午前 9時~11時
会場=桂萱中

□観光ボランティアによる案内
上泉信綱公ゆかりの名所をご案内します。(事前予約制)
日時=6月12日(日)午前10時・午前10時30分・午前11時
集合場所=上泉町自治会館

問い合わせ=文化国際課 027-898-6992

■パソコン版ホームページ
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/230/263/266/p016456.html

【市政情報】芥川賞作家の川上未映子さんが講演

男女共同参画セミナーを開催。作家の川上未映子さんが、「女性の仕事と子育て」をテーマに講演します。

日時=6月25日(土)午後1時30分~3時
会場=総合福祉会館
対象=一般、500人(抽選)
申し込み=6月17日(金)までに往復ハガキで。
男女共同参画セミナー希望・住所・氏名・電話番号・人数(ハガキ1枚で2名まで)を記入し、
〒371-0023前橋市本町一丁目5-2・男女共同参画センター(TEL027-898-6517)へ

■パソコン版ホームページ
http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/517/518/p016409.html

【市政情報】「赤城山新緑&つつじWEEK」を開催します

関東でも屈指のツツジの名所・赤城山では、現在、白樺牧場や見晴山のレンゲツツジ、ヤマツツジが見頃を迎えようとしています。
6月5日(日)から開催する「赤城山新緑&つつじWEEK」では、スタンプラリーなど、さまざまなイベントを行います。
なお、6月4日(土)~19日(日)の間は、前橋駅からの「赤城山直行バス」が平日も運行。
新緑の赤城山と色鮮やかなツツジをどうぞお楽しみください。

期間 6月5日(日)から26日(日)まで
場所 赤城山総合観光案内所、大沼湖畔店舗、赤城公園ビジターセンターなど
問い合わせ 観光振興課 電話 027-210-2189
■パソコン版ホームページ
http://www.maebashi-cvb.com/event/07_tsutsuji/index.htm
■開花状況はこちらから「前橋日記」
http://www.maebashi-cvb.com/mcvb_blg/