追悼サイレンの吹鳴について

本日、3月11日で、東日本大震災の発災から7年が経過します。
発災時刻の14時46分に、市内の小中学校等に設置された防災行政無線のスピーカーから、1分間の追悼サイレンを鳴らします。震災で犠牲になった方々への黙とうをお願い致します。

大雪に関する群馬県気象情報について

 平成30年2月28日16時24分、前橋地方気象台から大雪に関する群馬県気象情報が発表されました。
 群馬県では28日夜遅くから3月1日明け方にかけて、山地を中心に雪が降り、大雪となる見込みで、平地では雨となる見込みです。
 3月1日06時までの12時間降雪量は、多い所で
  南部 山地(標高およそ1000メートル以上) 10センチ
  南部 山地(標高およそ1000メートル未満)  3センチ
  南部 平地 0センチ
 と予想されています。
 詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20180228072408.html

道路通行止めの解除について

こちらは前橋市災害対策本部です。
利根川の水位上昇に伴い、平成29年10月23日(月)午前6時00分から国体道路を通行止めとしていましたが、河川水位が低下し通行に支障がないことが確認されたため、午後2時15分をもって通行止めを解除しました。
迂回通行等にご協力いただきありがとうございました。

【解除】避難勧告

こちらは前橋市災害対策本部です。
平成29年10月23日(月)午後2時00分、利根川(上福島水位観測所)の水位が避難判断水位を下回り、災害発生の危険性が低くなったことから、下新田町、下川淵地区全町、上佐鳥町、下佐鳥町、ぬで島町、宮地町、西善町、中内町に対して発令していた避難勧告を解除します。
これに伴い、東中学校及び広瀬中学校に開設していた避難所を閉鎖いたします。
併せて、開設していた市内すべての自主避難所を閉鎖いたします。
なお、平常時よりも河川水位は高くなっておりますので、増水した河川には決して近づかないでください。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/topinfo/p018663.html