余震に注意してください

 茨城県南部を震源とした地震は、市内で震度5弱を観測しました。発生から2~3日程度は、最大で震度4程度の余震が起きる可能性があり、地震により地盤が緩んでいることも考えられますので、十分に注意してください。
 なお、地震の被害を確認しましたら、危機管理室(027-898-5935)へ連絡してください。

地震の被害状況について

 9月16日 14:30現在、市に寄せられた地震による被害状況をお知らせします。粕川町で屋根の被害とブロック塀の倒壊、東大室町で屋根の被害、上大屋町で法面崩壊などの被害が発生しています(人的被害報告はありません)。
 引き続き余震に注意するとともに、傾いたブロック塀に近づかないなどの注意をしてください。また、両毛線が運転を見合わせています。交通機関を利用する場合は、運行状況を確認してください。

地震に伴うガスメーター復帰操作について

【東京ガスからのお知らせ】

 地震でガスメーターが働き、ガス供給が止まっているご家庭があります。ガス供給停止区域以外の場合は、次の操作でガスが使用できます。

 最初に室内のガス栓を全て閉めてください。次に外のガスメーター左上のキャップをはずし、ボタンをゆっくり押し込み、すぐに手を離します。ランプが点滅しますので、消えるまでそのまま3分間ほどお待ちください。その間、ガス機器は使用しないでください。3分後、ガスはお使いになれます。

 お問い合わせは東京ガスまでお願いします。(027-322-2523)

防災情報(地震情報)

2014年09月16日12時33分 発表
地震発生時刻 2014年09月16日12時28分
震源地 東経 139度54分 北緯 36度06分 深さ 約50Km
地震の規模 M 5.6
震度5弱 前橋市粕川町
震度4 前橋市駒形町 前橋市大手町 前橋市堀越町 前橋市富士見町 前橋市鼻毛石町
震度3 前橋市昭和町
震度5弱 前橋市粕川町
震度4 前橋市駒形町 前橋市大手町 前橋市堀越町 前橋市富士見町 前橋市鼻毛石町
震度3 前橋市昭和町