大雨に関する群馬県気象情報 第3号

6月2日06時14分「大雨に関する群馬県気象情報 第3号」が前橋地方気象台から発表されました。

 群馬県では、2日昼過ぎから夜遅くにかけて雷を伴った激しい雨の降る所がある見込みです。3日明け方にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。雨雲が現在の予想以上に発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
 また、落雷や突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

[量的予想]
<雨の予想>
2日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 40ミリ
 北部 40ミリ
2日6時から3日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 150ミリ
 北部 150ミリ
の見込みです。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雨に関する群馬県気象情報 第2号

6月1日17時09分「大雨に関する群馬県気象情報 第2号」が前橋地方気象台から発表されました。

 群馬県では、2日昼過ぎから夜遅くにかけて雷を伴った激しい雨の降る所がある見込みです。3日にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。雨雲が現在の予想以上に発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
 また、落雷や突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

[量的予想]
<雨の予想>
2日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 40ミリ
 北部 40ミリ
1日18時から2日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 100ミリ
 北部 100ミリ
その後、2日18時から3日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 50から100ミリ
 北部 50から100ミリ
です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雨に関する群馬県気象情報 第1号

6月1日11時18分「大雨に関する群馬県気象情報 第1号」が前橋地方気象台から発表されました。

群馬県では、2日昼過ぎから3日にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。雨雲が現在の予想以上に発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。

[量的予想]
<雨の予想>
2日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 30ミリ
 北部 30ミリ
1日12時から2日12時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 50ミリ
 北部 50ミリ
その後、2日12時から3日12時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 50から100ミリ
 北部 50から100ミリ
です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第1号

5月22日16時43分「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第1号」が前橋地方気象台から発表されました。

群馬県では、22日夜のはじめ頃にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、局地的な激しい雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。また、降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

停電情報

5月6日22時7分頃から、柏倉町、粕川町室沢、苗ヶ島町、富士見町赤城山、三夜沢町の一部で発生していた停電はすべて復旧しました。

停電情報

5月6日18時56分頃から、荻窪町、亀泉町、茂木町、上泉町、堀越町、横沢町の一部で発生してた停電はすべて復旧しました。

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第3号

5月1日16時34分「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第3号」が前橋地方気象台から発表されました。

群馬県では、1日夜遅くにかけて、落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。また、降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第2号

5月1日5時53分「雷と降ひょうに関する群馬県気象情報 第2号」が前橋地方気象台から発表されました。

 群馬県では、1日夕方から夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。また、降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table