1月24日18時55分頃から、富士見町の一部で停電が発生しています。
詳細は東京電力ホームページをご覧ください。
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/10000000000.html
「防災情報」カテゴリーアーカイブ
大雪に関する群馬県気象情報 第3号
1月24日17時22分「大雪に関する群馬県気象情報 第3号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部では、25日夜遅くにかけて大雪に注意・警戒してください。南部の山地では、25日夕方にかけて大雪に注意してください。
北部では、日本海から流れ込む雪雲が予想以上に多くなった場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。
群馬県では、路面の凍結や水道管の凍結、北部ではなだれに注意してください。また、24日夜遅くにかけて風雪による視程障害に注意してください。
[降雪の予想]
24日18時から25日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 70センチ
吾妻地域 山地 60センチ
北部 平地 30センチ
南部 山地 20センチ
南部 平地 5センチ
その後、25日18時から26日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 10から20センチ
吾妻地域 山地 5から10センチ
北部 平地 1から5センチ
南部 山地 1から5センチ
南部 平地 0センチ
の見込みです。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
[風の予想]
24日夜遅くまでに予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
北部 北西の風 13メートル(25メートル)
南部 北西の風 13メートル(25メートル)
の見込みです。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
水道管の凍結に注意しましょう。
本日(24日)から26日にかけて、この冬一番の強い寒波の到来が予想されています。
寒さが厳しくなると、水道管の凍結事故が起きやすくなります。
気象情報などに十分注意していただき、水道管及びメーターボックス内の保温などの凍結防止対策をお願いします。
また、凍結してしまった場合に備えて、メーターボックスや止水栓の位置、止水栓の止め方などの事前の確認をお願いします。
もし水道管が凍結してしまった場合は、凍結している部分にタオルや布を巻いて、ぬるま湯をゆっくりかけて様子を見てください。
熱湯は、水道管の破損や破裂の恐れがあるため、必ずぬるま湯で凍結部を徐々に溶かしてください。
詳しくは、前橋市水道局ホームページをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/suidokyoku/suidoseibi/gyomu/1/5203.html
前橋市水道局水道整備課
大雪に関する群馬県気象情報 第2号
1月24日6時20分「大雪に関する群馬県気象情報 第2号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部では、24日夕方から25日夜遅くにかけて大雪となる見込みです。上空の寒気が予想より強まったり、日本海から流れ込む雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。南部でも注意報級の大雪となる可能性があります。大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結やなだれに注意してください。また、南部では24日夕方から夜遅くにかけて強風に注意してください。
[降雪の予想]
24日6時から25日6時までの24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 45センチ
吾妻地域 山地 45センチ
北部 平地 10センチ
南部 山地 5センチ
南部 平地 2センチ
その後、25日6時から26日6時までの24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 30から50センチ
吾妻地域 山地 20から40センチ
北部 平地 20から40センチ
南部 山地 1から5センチ
南部 平地 1から5センチ
の見込みです。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
[風の予想]
24日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
南部 13メートル(25メートル)
の見込みです。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
大雪に関する群馬県気象情報 第1号
1月23日17時02分「大雪に関する群馬県気象情報 第1号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部では、24日夕方から25日にかけて大雪となる見込みです。上空の寒気が予想より強まったり、日本海から流れ込む雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。南部でも注意報級の大雪となる可能性があります。大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結やなだれに注意してください。また、南部では24日夕方から強風に注意してください。
[降雪の予想]
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 10センチ
吾妻地域 山地 10センチ
北部 平地 1センチ
南部 山地 1センチ
南部 平地 0センチ
その後、24日18時から25日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 40から60センチ
吾妻地域 山地 20から40センチ
北部 平地 10から20センチ
南部 山地 1から5センチ
南部 平地 1から5センチ
の見込みです。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
[風の予想]
24日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
南部 13メートル(25メートル)
の見込みです。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
防災ラジオの緊急起動テストと試験放送
1月17日は阪神淡路大震災の発生日にあたります。
このため、本日午前10時から防災ラジオの緊急起動テストと試験放送を行います。
実際の災害と間違えないよう注意してください。
また、これを機会に地域や家族で防災について考え、災害に対する備えを確認しましょう。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/6/35481.html
防災行政無線更新作業に伴う防災行政無線等の一時停止について
新議会棟庁舎への防災危機管理課執務室移転に伴う防災行政無線の更新作業により、1月12日(木曜日)9時30分から17時まで防災行政無線及び防災ラジオを停止します。そのため、Jアラートとの自動連動による放送ができなくなります。
また、防災ラジオとの機器連携を行うため、更新作業中は緊急放送を放送することができません。
なお、更新作業中における緊急放送は、緊急速報メール、Twitter、LINE、まちの安全ひろメール、テレビ等で発信しますので、万が一、この時間帯に災害等が発生した場合は、そちらで確認してください。詳しくはホームページをご確認してください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/moshimo/6/35444.html
大雪に関する群馬県気象情報 第1号
1月4日16時44分「大雪に関する群馬県気象情報 第1号」が前橋地方気象台から発表されました。
利根・沼田地域の山地では、5日昼前にかけて大雪となる見込みです。上空の寒気が予想より強まったり、日本海から流れ込む雪雲が予想以上に発達し降雪が強まった場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、路面の凍結、なだれに注意してください。
[降雪の予想]
4日18時から5日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
利根・沼田地域 山地 50センチ
吾妻地域 山地 15センチ
北部 平地 5センチ
南部 山地 2センチ
南部 平地 0センチ
の見込みです。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000
大雪に関する群馬県気象情報 第2号
12月26日6時00分「大雪に関する群馬県気象情報 第2号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部の山地では、26日夕方にかけて大雪となる見込みです。日本海側から流れ込む雪雲が予想以上に発達し降雪が強まった場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、電線や架線及び樹木等への着雪、路面の凍結、なだれにも注意してください。
[降雪の予想]
26日6時から27日6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 40センチ
吾妻地域 山地 20センチ
北部 平地 3センチ
南部 山地 3センチ
の見込みです。
※山地は、標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000
大雪に関する群馬県気象情報 第1号
12月25日16時20分「大雪に関する群馬県気象情報 第1号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部の山地では、26日夕方にかけて大雪となる見込みです。上空の寒気が予想より強まったり、日本海側から流れ込む雪雲が予想以上に発達し降雪が強まったりした場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、電線や架線及び樹木等への着雪、路面の凍結、なだれにも注意してください。
南部の平地でも積雪となるおそれがあります。雪による交通障害や路面の凍結などに留意してください。
[降雪の予想]
25日18時から26日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 60センチ
吾妻地域 山地 25センチ
北部 平地 8センチ
南部 山地 3センチ
南部 平地 1センチ
の見込みです。
※山地は、標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000