大雪に関する群馬県気象情報 第2号

令和4年2月17日16時48分「大雪に関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。
北部では、18日未明から昼過ぎにかけて、大雪となる所がある見込みです。低気圧の位置や上空の寒気の影響により、予想よりも降雪が強まった場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
 大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、なだれに注意してください。
 また、南部も山地を中心に雪が降り、平地でも積雪となる所がある見込みです。

17日18時から18日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 60センチ 平地 15センチ
  南部 山地  5センチ 平地  2センチ
の見込みです。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雪に関する群馬県気象情報 第1号

令和4年02月17日10時53分「大雪に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。
北部では、17日夜遅くから18日昼過ぎにかけて、大雪となる所がある見込みです。低気圧の位置や上空の寒気の影響により、予想よりも降雪が強まった場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
 大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、なだれに注意してください。

 17日12時から18日12時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 60センチ 平地 15センチ
  南部 山地  5センチ 平地  0センチ
の見込みです。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&japan_page=0

2月16日(水)Jアラートの全国一斉情報伝達訓練の実施について

明日、2月16日(水)は、Jアラートの全国一斉情報伝達訓練日です。
午前11時に防災行政無線と防災ラジオの試験放送が流れます。
実際の災害と間違えないようにご注意ください。
なお、訓練の詳細は市HPでご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/oshirase/1006.html

大雪に関する群馬県気象情報 第3号

令和4年年02月13日16時08分(日)「大雪に関する群馬県気象情報第3号」が発表されました。
群馬県では、14日未明にかけて広い範囲で雪が降り、13日夜遅くから14日明け方にかけて南部で大雪となる所がある見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。また、山地では電線や樹木への着雪に注意してください。

 13日18時から14日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 10センチ  平地 5センチ
  南部 山地  8センチ  平地 5センチ
の見込みです。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&japan_page=0

大雪に関する群馬県気象情報 第2号

令和4年02月13日(日)05時44分「大雪に関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。
群馬県では、13日夕方から14日明け方にかけて広い範囲で雪が降り、南部の平地でも大雪となる所がある見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害、電線や樹木への着雪に注意してください。

 13日6時から14日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 15センチ  平地 5センチ
  南部 山地 10センチ  平地 5センチ
の見込みです。

詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/#pro&area_type=class20s&area_code=1020100&disp=information,probability,panel,radar,forecast_table,amedas_table,earthquake

大雪に関する群馬県気象情報 第1号

令和4年2月12日(土)16時40分「大雪に関する群馬県気象情報 第1号」が発表されました。
群馬県では、13日夕方から14日にかけて広い範囲で雪が降り、南部の平地でも大雪となる所がある見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害、電線や樹木への着雪に注意してください。

[降雪の予想]
 12日18時から13日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 5センチ 平地 0センチ
  南部 山地 2センチ 平地 0センチ
 13日18時から14日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 10から20センチ 平地 5から10センチ
  南部 山地 10から20センチ 平地 5から10センチ
の見込みです。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000

大雪に関する群馬県気象情報第4号

令和4年02月10日(木)16時54分「大雪に関する群馬県気象情報第4号」が発表されました。

群馬県では、10日夜遅くにかけて広い範囲で雪が降り、南部の平地でも大雪となる所がある見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒してください。また、電線や樹木への着雪に注意してください。

10日18時から11日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 15センチ  平地 3センチ
  南部 山地  5センチ  平地 3センチ
の見込みです。
 また、予想より降水量が多く、気温が低くなった場合には、警報級の大雪となるおそれがあります。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雪に関する群馬県気象情報第3号

令和4年02月10日(木)6時03分「大雪に関する群馬県気象情報第3号」が発表されました。
10日は南部の平地でも大雪となる所がある見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒してください。また、電線や樹木への着雪に注意してください。

 10日6時から11日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 25センチ  平地 10センチ
  南部 山地 20センチ  平地 10センチ
の見込みです。
 また、予想より降水量が多く、気温が低くなった場合には、警報級の大雪となるおそれがあります。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20220209210329_0_VPFJ50_100000&format=text&area_code=100000

大雪に関する群馬県気象情報第2号

令和4年02月09日(水)16時36分「大雪に関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。
10日から11日にかけて、南部の平地でも大雪となる所がある見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒してください。また、電線や樹木への着雪に注意してください。

 9日18時から10日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 15センチ  平地 7センチ
  南部 山地 15センチ  平地 7センチ
 その後、10日18時から11日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 5から10センチ  平地 1から5センチ
  南部 山地 5から10センチ  平地 1から5センチ
の見込みです。
 また、予想より降水量が多く、気温が低くなった場合には、降雪量が増えて、警報級の大雪となるおそれがあります。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000