大雪に関する群馬県気象情報第1号

令和4年2月9日(水)5時30分「大雪に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。
群馬県では、10日から11日にかけて南部の平地も含めて広い範囲で積雪となり、大雪となる所がある見込みです。予想より気温が低くなった場合には、警報級の大雪となるおそれがあります。大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、電線や樹木への着雪に注意してください。

 10日6時から11日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 10から20センチ 平地 1から5センチ
  南部 山地 10から20センチ 平地 1から5センチ
の見込みです。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご覧下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000

防災ラジオの緊急起動テストと試験放送

1月17日は阪神淡路大震災の発生日にあたります。
このため、本日午前10時に防災ラジオの緊急起動テストと試験放送を行います。実際の災害と間違えないよう注意してください。
また、これを機会に地域や家族で防災について考え、災害に対する備えを確認しましょう。

https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/oshirase/26456.html

大雪に関する群馬県気象情報 第5号

令和4年1月14日(金)16時45分「大雪に関する群馬県気象情報第5号」が発表されました。
利根・沼田地域の山地では、14日夜遅くにかけて大雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。また、北部山地の積雪の多い所では、15日にかけてなだれに注意してください。
本市においても気温の低下に伴う路面凍結や水道管の凍結にご注意ください。

14日18時から15日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 20センチ 平地 3センチ
  南部 山地  1センチ 平地 0センチ
の見込みです。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご覧下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雪に関する群馬県気象情報 第4号

令和4年1月14日(金)6時10分「大雪に関する群馬県気象情報第4号」が発表されました。
北部の山地を中心に、14日夜遅くにかけて大雪となる見込みです。
北部では14日夜遅くまで大雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。
特に、利根・沼田地域の山地では、14日夕方まで大雪や路面の凍結による交通障害に警戒してください。
また、北部山地の積雪の多い所では、15日にかけてなだれに注意してください。
本市においても気温の低下に伴う路面凍結や水道管の凍結にご注意ください。

14日6時から15日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 60センチ 平地 10センチ
  南部 山地  5センチ 平地  0センチ
の見込みです。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご覧下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雪に関する群馬県気象情報 第3号

令和4年1月13日(木)16時9分「大雪に関する群馬県気象情報第3号」が発表されました。
北部の山地を中心に、13日夜のはじめ頃から14日にかけて大雪となるでしょう。14日明け方から夕方にかけては断続的に強い雪が降り、利根・沼田地域の山地では警報級の大雪となる所がある見込みです。
大雪や路面の凍結による交通障害に警戒・注意し、なだれに注意してください。
本市においても気温の低下に伴う路面凍結や水道管の凍結にご注意ください。

13日18時から14日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 80センチ 平地 15センチ
  南部 山地  5センチ 平地  0センチ

その後、14日18時から15日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 10から20センチ 平地 1から5センチ
  南部 山地      0センチ 平地    0センチ  
の見込みです。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご覧下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雪に関する群馬県気象情報 第2号

令和4年1月13日(木)5時40分「大雪に関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。
北部の山地を中心に、13日夜のはじめ頃から14日にかけて大雪となる所がある見込みです。予想よりも降雪が強まった場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、なだれに注意してください。
本市においても気温の低下に伴う路面凍結や水道管の凍結にご注意ください。

13日6時から14日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 50センチ 平地 10センチ
  南部 山地  5センチ 平地  0センチ

 その後、14日6時から15日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 40から60センチ 平地 10から20センチ
  南部 山地  1から 5センチ 平地      0センチ
の見込みです。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご覧下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雪に関する群馬県気象情報 第1号

令和4年1月12日(水)17時7分「大雪に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。
北部の山地を中心に、13日夜から14日にかけて大雪となる所がある見込みです。予想よりも降雪が強まった場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、なだれに注意してください。
本市においても気温の低下に伴う路面凍結や水道管の凍結にご注意ください。

12日18時から13日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 25センチ 平地 2センチ
  南部 山地  0センチ 平地 0センチ

 その後、13日18時から14日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 60から80センチ 平地 10から20センチ
  南部 山地  1から 5センチ 平地      0センチ  
の見込みです。
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご覧下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雪に関する群馬県気象情報 第2号

令和4年1月4日(火)5時52分「大雪に関する群馬県気象情報第2号」が発表されました。
北部の山地では、4日昼前から5日明け方にかけて、大雪となる所がある見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、なだれに注意してください。
本市においても気温の低下に伴う路面凍結や水道管の凍結にご注意下さい。

4日6時から5日6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 北部 山地 60センチ 平地 5センチ
の見込みです。

 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご覧下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雪に関する群馬県気象情報 第1号

令和4年1月3日(月)16時11分「大雪に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。
群馬県北部では、3日夜遅くから雪が降り、4日昼前から山地を中心に大雪となる見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、なだれに注意してください。
本市においても気温の低下に伴う路面凍結や水道管の凍結にご注意下さい。

 3日18時から4日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 60センチ 平地  5センチ
  南部 山地  2センチ 平地  0センチ

 その後、4日18時から5日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 20から40センチ 平地 1から5センチ
  南部 山地  1から 5センチ 平地    0センチ

の見込みです。
 
 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご覧下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

大雪に関する群馬県気象情報 第5号

令和4年1月1日(土)6時3分「大雪に関する群馬県気象情報第5号」が発表されました。
冬型の気圧配置が続いているため、北部の山地を中心に大雪となっています。大雪や路面の凍結による交通障害、なだれに注意してください。
本市においても、気温の低下に伴う路面凍結や水道管の凍結にご注意下さい。

 1日5時現在の主な地点の24時間降雪量と積雪の深さ(アメダスによる速報値)は、
         24時間降雪量    積雪の深さ
  みなかみ町藤原  32センチ   153センチ
  みなかみ町湯原  27センチ    67センチ
       草津  21センチ    50センチ
となっています。

 1日6時から2日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
  北部 山地 30センチ 平地  5センチ
  南部 山地  2センチ 平地  0センチ
の見込みです。

 ※山地は標高500メートル以上の地域です。

詳細は気象庁ホームページをご覧下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table