雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第2号

11月9日5時33分「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第2号」が前橋地方気象台から発表されました。

群馬県では、9日朝から昼過ぎにかけて、落雷、竜巻などの激しい突風、局地的な激しい雨に注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物の管理などにも注意が必要です。

詳しくは気象庁ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

令和3年前橋シェイクアウト訓練(地震防災訓練)を実施します

本日11月5日(金)午前10時に市内全域で、令和3年前橋シェイクアウトを実施します。
「シェイクアウト訓練」とは、自分の身を守るため「姿勢を低く、頭を守り、動かない」の3ステップを決められた時刻に一斉に行い、安全確保行動を確認する地震に対する防災訓練です。

前橋市でも、いつ大地震が起こってもおかしくありません。ご自宅、学校、職場などで是非参加してください。

令和3年前橋シェイクアウト
日時=11月5日(金)午前10時
場所=ご自宅、学校、職場など(市内全域)
訓練開始の合図=防災行政無線、防災ラジオ、まえばしCTIYエフエムのラジオから訓練用緊急地震速報が放送されます。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/6/1/21714.html

令和3年前橋シェイクアウト訓練を実施します

明日11月5日(金)午前10時に市内全域で、令和3年前橋シェイクアウトを実施します。
「シェイクアウト訓練」とは、自分の身を守るため「姿勢を低く、頭を守り、動かない」の3ステップを決められた時刻に一斉に行い、安全確保行動を確認する防災訓練です。

前橋市でも、いつ大地震が起こってもおかしくありません。ご自宅、学校、職場などで是非参加してください。

令和3年前橋シェイクアウト
日時=11月5日(金)午前10時
場所=ご自宅、学校、職場など(市内全域)
訓練開始の合図=防災行政無線、防災ラジオ、まえばしCTIYエフエムのラジオから訓練用緊急地震速報が放送されます。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/6/1/21714.html

地震への備えを万全にしましょう

令和3年10月7日(木)の夜遅くに千葉県北西部を震源として最大震度5強の地震が発生しました。
本市においても、いつ起こるかわからない大地震に備え、日ごろからの備えを万全にしましょう。
詳細については、こちら(前橋市ホームページ)をご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/6/5/21269.html

地震に関する情報

令和3年10月7日22時41分頃、千葉県北西部を震源地とする地震が発生し、本市では最大震度3を観測しました。震源の深さは約80km、地震の規模はマグニチュード6.1と推定されます。余震が発生する可能性がありますのでご注意ください。また、テレビ、ラジオ等で情報を収集してください。

10月6日(水)Jアラートの全国一斉情報伝達訓練の実施について

明日、10月6日(水)は、Jアラートの全国一斉情報伝達訓練日です。
午前11時に防災行政無線と防災ラジオの試験放送が流れます。
実際の災害と間違えないようにご注意ください。
なお、訓練の詳細は市HPでご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/6/1/24114.html

設備点検に伴う防災ラジオ緊急放送の一時休止について

まえばしCITYエフエムについては、設備点検のため、10月6日(水)の午後1時30分から午後4時までの時間帯は、放送が休止となります。
このことに伴い、防災ラジオの緊急放送についても、この時間帯は休止となりますので、あらかじめ、ご承知おきください。

なお、緊急放送は、このメールの他、防災行政無線や緊急速報メール、市ホームページ、SNS、テレビ等でも発信しますので、万が一、この時間帯に災害等が発生した場合は、そちらで確認してください。

https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/oshirase/30713.html