雪に関する群馬県気象情報第1号について

1月11日05時42分「雪に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。
群馬県では、12日は低気圧や寒気の影響で雪が降り、南部の平地でも積雪
となるおそれがあります。雪による交通障害や路面の凍結などに留意してく
ださい。

詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
また、今後の気象情報等にご注意ください。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20210110204247.html

雪に関する群馬県気象情報第1号について

1月11日05時42分「雪に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。
群馬県では、12日は低気圧や寒気の影響で雪が降り、南部の平地でも積雪
となるおそれがあります。雪による交通障害や路面の凍結などに留意してく
ださい。

詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
また、今後の気象情報等にご注意ください。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20210110204247.html

雪に関する群馬県気象情報第1号について

1月11日05時42分「雪に関する群馬県気象情報第1号」が発表されました。
群馬県では、12日は低気圧や寒気の影響で雪が降り、南部の平地でも積雪
となるおそれがあります。雪による交通障害や路面の凍結などに留意してく
ださい。

詳しくは気象庁ホームページでご確認ください。
また、今後の気象情報等にご注意ください。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20210110204247.html

11月22日19時06分ころ発生の地震について(市内最大震度2)

令和2年11月22日19時06分ころ地震があり、本市では最大震度2を観測しました。
震源地は、茨城県沖(北緯36.6度、東経141.1度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
念のため、今後の情報に注意してください。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/

11月5日(木)全国一斉緊急地震速報訓練及びシェイクアウト訓練の実施について

 明日11月5日(木)は、Jアラート全国一斉緊急地震速報訓練及び令和2年前橋シェイクアウトの実施日です。

 午前10時に防災行政無線と防災ラジオ等から試験放送が流れます。実際の災害と間違えないようにご注意ください。

 また、これにあわせてシェイクアウト訓練を実施しますので、音声を合図に「姿勢を低く、頭を守り、動かない」の安全確保行動を確認しましょう。

https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/6/1/21714.html

台風第14号に関する群馬県気象情報 第7号

10月10日16時33分「台風第14号に関する群馬県気象情報第7号」が発表されました。
 群馬県では、7日の降り始めからの総雨量は多い所で150ミリを超えています。今後、特に雨が強まる予想はありませんが、11日朝にかけても雨が降る見込みです。
 このため、10日夜遅くにかけて土砂災害に注意してください。
10日18時から11日18時までに予想される24時間降水量は、多い所で南部20ミリの見込みです。
 詳しくは気象庁HPをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/315_02_624_20201010073327.html

自主避難所閉鎖及び災害警戒本部廃止について

本市では災害警戒本部を立ち上げ台風14号への警戒対応にあたっておりましたが、災害発生の危険性が低下したため、全ての自主避難所を閉鎖し、同時刻に災害警戒本部を廃止いたしました。
なお、引き続きこれまでの降雨による土砂災害にご注意いただくとともに、市から発信される気象情報等にご留意ください。