2023年10月25日20時47分 発表
雷注意報が解除されました。
【前橋市】
発表注意報・警報はなし
2023年10月25日20時47分 発表
雷注意報が解除されました。
【前橋市】
発表注意報・警報はなし
2023年10月25日04時06分 発表
雷注意報が発表されました。
【前橋市】
雷注意報
【雷】
注意期間: 25日昼過ぎから25日夜のはじめ頃まで
突風、ひょうに注意
【共生社会推進課からのおしらせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
昨日午後5時55分頃、前橋市天川大島町地内において、家で小学生が留守番をしていたところ、見知らぬ外国人らしき男がリビングの窓を叩いてきて、さらに英語で「大人の人いるか、一緒にお菓子を買いに行こう」などと声をかけられる事案がありました。
■男の特徴
体格 肌が浅黒く、やせ型
身長 180センチくらい
服装 黒色半袖シャツ
不審な人物を見た時はすぐに110番通報又は最寄りの交番、警察署への通報をお願いします。
【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
本日午前0時頃、柏倉町の堀久保浄水場付近において、クマ1頭の目撃情報が寄せられました。クマなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。
災害区分:高層建物火災
指令時刻:10月22日 13時22分 頃
災害住所:前橋市下小出町2丁目
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
災害区分:建物火災
指令時刻:10月20日 19時58分 頃
災害住所:前橋市鳥取町
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
日々の生活を充実させる「くらしのセミナー」を受講しませんか。
全3回の講座です。1回のみの参加も可能です。市内在住の人であれば、どなたでも参加できます。
日程=①11月6日(月)、②11月9日(木)、③11月20日(月)
時間=14時~15時30分
会場=①②中央公民館(本町2-12-1)
③桂萱公民館(上泉町141-3)
申込=10月27日(金)までに消費生活センターへ電話で
募集人数=各回先着70人
■11月6日(月)
テーマ:「感じる園芸講座」と「悪質業者の見分け方」花の苗や土にふれ視覚や触覚を存分に使ってじっくり自然を楽しむ
講師:庭園デザイナー・サイトウグンマ代表 齋藤 秀典さん
■11月9日(木)
テーマ:食べもの情報ウソ・ホント~フードファディズムに要注意‼~
講師:群馬大学名誉教授・食品の広告問題研究会主宰 高橋 久仁子さん
■11月20日(月)
テーマ:音楽で整うココロとカラダ~もっと楽しく歌うコツ~
講師:声楽家・音楽療法士 石原理恵さん
■詳しくは市ホームページをご覧ください
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/3/24207.html
問い合わせ=共生社会推進課消費生活センター TEL027-898-1756
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
2023年10月19日07時25分 発表
濃霧注意報が解除されました。
【前橋市】
発表注意報・警報はなし
2023年10月18日15時55分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【前橋市】
濃霧注意報
【濃霧】
注意期間: 18日夜のはじめ頃から19日朝まで
視程100メートル以下
【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
本日、前橋市西片貝町地内のお宅に、見知らぬ番号から「携帯の番号を変えましたか。今後その番号は使えなくなりますよ。」「お名前や住所を教えて下さい。」
などと個人情報を聞き出そうとする不審な電話がありました。
これは詐欺の予兆電話です。電話を切った後に、違う人物を騙って電話をかけてくることがあります。
知らない人には、「キャッシュカードや通帳を見せない、渡さない」「暗証番号を教えない」「電話は留守番電話にしておく」「家にいる時も戸締りをする」など、しっかりと防犯対策をしてください。
防犯機能付き電話機は、電話が鳴る前に相手に警告メッセージが流れることで犯人に電話を切らせて撃退することができ、特殊詐欺対策に効果的です。
また、前橋市では、自宅でお使いの電話機に取り付ける「特殊詐欺電話防止装置」を無料で貸し出しています。ぜひご活用ください。
特殊詐欺の電話を受けた際は、迷うことなく110番通報をお願いいたします。皆様の通報が、地域全体に対する被害防止や、犯人の特定につながりますので、ぜひご協力をお願いいたします!