電話会社を名乗る詐欺のショートメッセージに注意

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
 本日、前橋市内にお住まいの方の携帯電話に、電話会社を名乗る者から「ご利用料金につきましてお話したいことがあります 本日中に電話をしてください」とショートメッセージが届き、電話すると「12ヵ月分の使用料金が未納となっています。銀行に行って手続きをすれば、95%が個人情報保護協会(架空)から返金されます。」等と振込を促す詐欺事案の情報がありました。
 この様な見知らぬメールやショートメッセージを受け取った際は、すぐに電話やアクセスをしないで、警察や家族に相談するなど被害に遭わないように十分気をつけてください。

【市政情報】マイナンバーカード休日窓口及び平日延長窓口を開設します

窓口が混み合う可能性があります。時間に余裕をもってお越しください。
マイナンバーカードの受け取りには、本人が必要書類を持って窓口へ来てください。
マイナンバーカードの受け取り場所は市役所本庁舎1階 市民課4番窓口です。
マイナンバーカードの受け取り以外にも、暗証番号の再設定や電子証明書の更新等も実施しています。
マイナンバーカードの申請は行うことができませんので、注意してください。

●休日窓口
10月15日(日) 8時30分~12時

●平日延長窓口
10月10日(火)・24日(火) 8時30分~19時
※当日の窓口混雑状況により、19時よりも前に発券を終了する場合があります。あらかじめご了承ください。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/3/2/10359.html

マイナンバーカードの受け取りの際に必要な持ち物についての詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/3/2/10356.html

問い合わせ=市民課マイナンバーカードコールセンター TEL027-898-6101 

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

不審者情報

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
 本日午後2時50分頃、前橋市東片貝町地内の路上において、小学生が下校中に、自動車に乗った男に追いかけられる事案がありました。
■男の特徴
 年齢 40代~60代くらい
 着衣 上衣白と黒の縞々シャツ

気象情報

2023年10月05日10時02分 発表
濃霧注意報が解除されました。

【前橋市】
 強風注意報

【風】
 注意期間: 5日昼過ぎから5日夜のはじめ頃まで
 北西の風

気象情報

2023年10月05日04時45分 発表
強風注意報が発表されました。

【前橋市】
 強風注意報
 濃霧注意報

【風】
 注意期間: 5日昼過ぎから5日夜のはじめ頃まで
 北西の風
【濃霧】
 注意期間: 5日昼前まで
 視程100メートル以下

気象情報

2023年10月04日16時30分 発表
濃霧注意報が発表されました。

【前橋市】
 濃霧注意報

【濃霧】
 注意期間: 5日昼前まで
 視程100メートル以下

不審者情報

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。 
 令和5年10月2日午後4時30分ころ、前橋市総社町植野地内の群馬総社駅付近において、女子高校生が男に後をつけられる事案がありました。
■男の特徴
 年齢 50代から60代
 身長 160cmくらい
 上衣 長袖Tシャツ(色不明)
 下衣 ズボン(色不明) 
 その他 眼鏡、マスク、リュックサック
 
 不審な人物を見かけた時は、近くの人に助けを求めるか、安全な場所へ避難をして110番通報してください。

市役所職員を名乗る特殊詐欺発生!!

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
 令和5年10月3日、前橋市内のお宅に市役所職員を名乗る者から「医療費の還付金がある。」と連絡が来たあと、さらに銀行を名乗る者から口座や暗証番号について聞かれた後「キャッシュカードが古ければ交換する」などと電話があり、その後、犯人が自宅に訪れ、キャッシュカードを騙し取られてしまう事案がありました。
【注意】
◎暗証番号を聞いたりすることはありません!
◎キャッシュカードや現金など預かることは絶対にありません!
 ・不審な電話がありましたら、家族や警察に相談してください。
 ・不審な訪問がありましたら、玄関を開けずに、すぐに110番通報してください。
【あなたのご家族にも詐欺の電話がきているかもしれません。家族で話し合うなど、家族の絆で詐欺被害を防止しましょう。】

【市政情報】第75回前橋まつりを開催します

前橋まつりは戦後の復興祭として始まり、市民の祭りとして発展し続けてきました。今回で75回を数える今年の前橋まつりは、コロナ禍前の規模に近い形で開催します。来場の際は、各自の判断で感染症対策をお願いします。

開催日時=10月7日(土)・8日(日)、10時~21時
会場=中心市街地を主に市内一円

□中心市街地は交通規制
祭り期間中は10時から21時まで中心市街地で、11時から14時30分まで国道50号本町通りで交通規制を実施します。

□無料駐車場
当日は、市役所駐車場と総合福祉会館、旧第二中学校跡地の一部を利用できます。

□無料おまつりバスの運行
無料おまつりバスは運行しません。公共交通機関を利用してください。

詳細は前橋まつり公式ホームページをご覧ください。
https://maebashi-festival.jp/

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97