雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第4号

08月08日22時44分 発表

群馬県では、大気の非常に不安定な状態は解消し、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨のおそれはなくなりました。

[気象概況]
群馬県では、大気の非常に不安定な状態は解消しました。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報」は終了します。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第3号

08月08日15時37分 発表

群馬県では、8日夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。

[気象概況]
東日本の上空約5500メートルに氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいます。群馬県では、上空の寒気や日中の気温上昇の影響で、8日夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

[防災事項]
群馬県では、8日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、局地的な激しい雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
また、降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報」は、8日23時頃に発表する予定です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

【市政情報】明日8月9日は第69回前橋花火大会

明日8月9日(土)19時10分から「第69回前橋花火大会」が開催されます。

有料観覧席は事前予約制です。大変な混雑が予想されますので、予約された方は余裕を持った移動をお願いします。

また、近隣にお住まいの方や当日近くを通られる予定の方は、交通規制の実施より渋滞が予想されます。あらかじめご注意ください。

会場周辺に無料駐車場はありません。駐車場付きでない観覧席で観覧される方などは、JR前橋駅から市役所・合庁前まで有料の臨時バスが運行されますのでご利用ください。
JR前橋駅―岩神小前間のバスの運行はありません。ご注意ください。

ゲリラ豪雨など荒天時は中止となる場合があります。事前に花火大会公式ホームページ、X(旧Twitter)などでご確認ください。

当日のバス情報などはこちら (交通ポータル)
https://maebashimobility.jp/4467

観覧時のお願いはこちら
https://www.maebashihanabi.jp/manners/

前橋花火大会の公式サイトはこちら
https://www.maebashihanabi.jp/

問い合わせ=前橋花火大会実施委員会事務局 TEL027-235-2211

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第2号

08月08日05時40分 発表

群馬県では、8日昼前から夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。

[気象概況]
東日本の上空約5500メートルに氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいます。群馬県では、上空の寒気や日中の気温上昇の影響で、8日昼前から夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

[防災事項]
群馬県では、8日昼前から夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、局地的な激しい雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
また、降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報」は、8日17時頃に発表する予定です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

気象情報

2025年08月08日04時09分 発表
雷注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 雷注意報

【雷危険度】
 8日明け方    :注意報級未満
 8日朝      :注意報級未満
 8日昼前     :注意報級
 8日昼過ぎ    :注意報級
 8日夕方     :注意報級
 8日夜のはじめ頃 :注意報級
 8日夜遅く    :注意報級
 9日未明     :注意報級未満
 9日明け方    :注意報級未満
 付加事項:竜巻、ひょう

火災発生

災害区分:その他の火災
指令時刻:08月07日 20時37分 頃
災害住所:前橋市富士見町石井

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第1号

08月07日15時45分 発表

群馬県では、8日昼前から夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。

[気象概況]
群馬県では、上空の寒気や日中の気温上昇の影響で、8日昼前から夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

[防災事項]
群馬県では、8日昼前から夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、局地的な激しい雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報」は、8日6時頃に発表する予定です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

8時30分放送の「熱中症警戒アラート発令に伴う注意喚起について」

こちらは、前橋防災です。
健康増進課からのお知らせです。

本日、群馬県に熱中症警戒アラートが発表されました。
熱中症の発症リスクが、大変高まっております。

エアコンなどがある涼しい環境で過ごすようにし、こまめに水分・塩分補給をしましょう。
熱中症リスクの高い、高齢者やこどもなどが涼しい環境で過ごせているか確認しましょう。

お問い合わせは先は、前橋市健康増進課まで。