2023年09月11日16時30分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【前橋市】
雷注意報
濃霧注意報
【雷】
注意期間: 11日夜遅くまで
突風、ひょうに注意
【濃霧】
注意期間: 11日夜遅くから12日昼前まで
視程100メートル以下
2023年09月11日16時30分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【前橋市】
雷注意報
濃霧注意報
【雷】
注意期間: 11日夜遅くまで
突風、ひょうに注意
【濃霧】
注意期間: 11日夜遅くから12日昼前まで
視程100メートル以下
2023年09月11日10時06分 発表
濃霧注意報が解除されました。
【前橋市】
雷注意報
【雷】
注意期間: 11日昼過ぎから11日夜遅くまで
突風、ひょうに注意
災害区分:建物火災
指令時刻:09月10日 16時08分 頃
災害住所:前橋市文京町1丁目
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
2023年09月10日04時55分 発表
雷注意報が発表されました。
【前橋市】
雷注意報
濃霧注意報
【雷】
注意期間: 10日昼過ぎから11日明け方まで
突風、ひょうに注意
【濃霧】
注意期間: 10日昼前まで
視程100メートル以下
2023年09月09日22時03分 発表
雷注意報が解除されました。
【前橋市】
濃霧注意報
【濃霧】
注意期間: 10日昼前まで
視程100メートル以下
2023年09月09日04時09分 発表
雷注意報が発表されました。
【前橋市】
雷注意報
濃霧注意報
【雷】
注意期間: 9日昼過ぎから9日夜遅くまで
突風、ひょうに注意
【濃霧】
注意期間: 9日昼前まで
視程100メートル以下
9月8日21時50分「令和5年 台風第13号に関する群馬県気象情報 第5号」が前橋地方気象台から発表されました。
群馬県では、警報級の大雨や竜巻などの激しい突風のおそれはなくなりました。南部ではこれまでの雨により地盤の緩んでいる所があるため、9日明け方にかけて土砂災害に注意してください。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
2023年09月08日21時03分 発表
大雨注意報が解除されました。
雷注意報が解除されました。
【前橋市】
濃霧注意報
【濃霧】
注意期間: 9日昼前まで
視程100メートル以下
9月8日16時39分「令和5年 台風第13号に関する群馬県気象情報 第4号」が前橋地方気象台から発表されました。
群馬県では、8日夜遅くまで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。台風の進路や雨雲の発達の程度によっては、警報級の大雨となるおそれがあります。
また、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
[量的予想]
<雨の予想>
8日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
南部 40ミリ
北部 40ミリ
8日18時から9日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
南部 80ミリ
北部 80ミリ
です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table
気象庁によると、台風第13号が本日(8日)午後には東日本にかなり接近し、上陸する見込みです。すでに、関東地方では、台風本体や台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込む影響で、大気の状態が非常に不安定となっており、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降っています。
引き続き大雨に警戒し、最新の気象情報や避難情報を確認するなどして、十分に注意しましょう。
あわせて、洪水・土砂災害ハザードマップ(前橋市総合防災マップ)や防災ラジオ、備蓄品を確認しておきましょう。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/oshirase/38361.html