火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:08月28日 14時19分 頃
災害住所:前橋市本町1丁目

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報 第2号

8月27日05時10分「大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報 第2号」が前橋地方気象台から発表されました。

 群馬県では、警報級の大雨や竜巻などの激しい突風のおそれはなくなりましたが、これまでの雨により地盤の緩んでいる所があります。27日夜のはじめ頃にかけて土砂災害、落雷、突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。

[量的予想]
<雨の予想>
27日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部  40ミリ
 北部  40ミリ
27日6時から28日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部  60ミリ
 北部  60ミリ
です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

気象情報

2023年08月27日07時46分 発表
濃霧注意報が解除されました。

【前橋市】
 雷注意報

【雷】
 注意期間: 27日昼過ぎから27日夜のはじめ頃まで
 突風、ひょうに注意

大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報 第1号

8月26日16時15分「大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報 第1号」が前橋地方気象台から発表されました。

 群馬県では、27日明け方にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降る見込みです。27日明け方にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。雨雲が現在の予想以上に発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となるおそれがあります。
 また、27日明け方にかけて、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

[量的予想]
<雨の予想>
26日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部  50ミリ
 北部  50ミリ
27日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部  40ミリ
 北部  40ミリ
26日18時から27日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 100ミリ
 北部 100ミリ
です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

気象情報

2023年08月26日15時14分 発表
濃霧注意報が発表されました。

【前橋市】
 雷注意報
 濃霧注意報

【雷】
 注意期間: 27日明け方まで
 竜巻、ひょうに注意
【濃霧】
 注意期間: 26日夜のはじめ頃から27日昼前まで
 視程100メートル以下

熱中症による救急搬送者が発生しています

本日も危険な暑さが予測されており、既に熱中症による救急搬送者が発生しています。
外出する際は、涼しい服装を心がけ、日陰を選んで歩いたり、帽子をかぶるなどして、熱中症を予防しましょう。
子どもや高齢者など、熱中症になりやすい人への声掛けも積極的に行ってください。

気象情報

2023年08月26日04時14分 発表
雷注意報が発表されました。

【前橋市】
 雷注意報

【雷】
 注意期間: 26日昼前から26日夜遅くまで
 突風、ひょうに注意

【市政情報】マイナンバーカード休日窓口及び平日延長窓口のご案内

マイナンバーカード休日窓口と平日延長窓口を開設します。
窓口が混み合う可能性があります。時間に余裕をもってお越しください。
マイナンバーカードの受け取りには、本人が必要書類を持って窓口へ来てください。
マイナンバーカードの受け取り場所は市役所本庁舎1階 市民課4番窓口です。
マイナンバーカードの受け取り以外にも、暗証番号の再設定や電子証明書の更新等も実施しています。
マイナンバーカードの申請は行うことができません。注意してください。

●休日窓口
9月10日(日)・23日(土)・24日(日) 8時30分~12時

●平日延長窓口
9月5日(火)・12日(火)・14日(木)・19日(火) 8時30分~19時
※当日の窓口混雑状況により、19時よりも前に発券を終了する場合があります。あらかじめご了承ください。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/3/2/10359.html

マイナンバーカードの受け取りの際に必要な持ち物についての詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/2/3/2/10356.html

問い合わせ=市民課マイナンバーカードコールセンター TEL027-898-6101 

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97