2023年03月24日16時28分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【前橋市】
濃霧注意報
【濃霧】
注意期間: 25日未明から25日夕方にかけて 以後も続く
視程100メートル以下
2023年03月24日16時28分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【前橋市】
濃霧注意報
【濃霧】
注意期間: 25日未明から25日夕方にかけて 以後も続く
視程100メートル以下
【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
昨日(3月23日)、行方不明者として手配した前橋市紅雲町地内在住の
岩井 一紀さん 40歳 男性 については、無事発見となりました。
ご協力ありがとうございました。
投票所入場券は本日24日(金)から、世帯ごとにハガキで順次配達されます。届いたら大切に保管をお願いします。
群馬県議会議選挙の投票日は4月9日(日)です。あなたの大切な一票を無駄にせず、必ず投票しましょう。
問い合わせ=選挙管理委員会事務局(電話027-898-6742)
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
2023年03月24日08時23分 発表
濃霧注意報が解除されました。
【前橋市】
発表注意報・警報はなし
災害区分:その他の火災
指令時刻:03月23日 17時43分 頃
災害住所:前橋市力丸町
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。
【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
本日、前橋市新井町地内のお宅に、息子を騙る者から「病院で喉の腫瘍が見つかった。お父さんはいるか」という不審な電話がありました。
これは詐欺の予兆電話です。電話を切った後に、違う人物を騙って電話をかけてくることがあります。
知らない人には、「キャッシュカードや通帳を見せない、渡さない」「暗証番号を教えない」「電話は留守番電話にしておく」「家にいる時も戸締りをする」など、しっかりと防犯対策をしてください。
防犯機能付き電話機は、電話が鳴る前に相手に警告メッセージが流れることで犯人に電話を切らせて撃退することができ、特殊詐欺対策に効果的です。
また、前橋市では、自宅でお使いの電話機に取り付ける「特殊詐欺電話防止装置」を無料で貸し出しています。ぜひご活用ください。
特殊詐欺の電話を受けた際は、迷うことなく110番通報をお願いいたします。皆様の通報が、地域全体に対する被害防止や、犯人の特定につながりますので、ぜひご協力をお願いいたします!
【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
昨日3月22日午後9時ころ、前橋市紅雲町地内在住の
岩井 一紀さん 40歳 男性
が、徒歩で外出したまま、行方が分からなくなっています。
■特徴
身長:165センチくらい
体重:56キロくらい
体格:中肉
頭髪:白髪まじり
短髪
上衣:黒色パーカー
下衣:黒色スウェット
履物:黒色
ナイキエアマックス95
黒縁眼鏡、黒色マスク着用
バック:黒色ウエストポーチ
このような特徴の方を見かけましたら、前橋警察署までご連絡をお願いします。
前橋警察署(027-252-0110)
【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
本日、前橋市内のお宅に孫を名乗る者から電話が架かってきています。
今回連絡があったお宅は、電話の相手が孫ではないことを見破り、詐欺電話を撃退することが出来ましたが、もし、家族や親族からの電話で、体調不良の話からお金を欲しがる内容の電話は詐欺の可能性があり注意が必要です。
かかってきた電話で本来であれば知っているはずの住所や連絡先等の個人情報、資産状況や現金の有無、口座番号や暗証番号を絶対に教えないで下さい。
これは家族の優しさに付け込んだ【サギ】の電話です。
この後、会社の上司や取引先の者等を装い自宅に訪問し、現金やキャッシュカードを預かる等の要求をすることが予想されます。
他にも自治体などの公務員や会社の上司・同僚を名乗るのも詐欺の手口の一つです。
個人情報を一切相手に伝えないよう注意してください。
また、そのような電話があった際は、すぐに110番通報をしてください。
こうした詐欺電話の対策として
(1) 防犯機能付き電話機や対策装置の設置
(2) 日中でも施錠し、知らない人の訪問時は玄関を開けないこと
(3) 相手が誰でも電話で資産状況、家族構成、現金の有無等の情報は決して教えないこと
(4) 不審な点があればすぐに家族や警察、近隣に相談すること
を徹底してください。
※※※※※お願い※※※※※
詐欺電話には、電話が鳴る前に警告メッセージを流して録音を始める機能のある防犯機能付き電話機や対策装置が大きな防犯効果があります。
高齢者やその同居の方はもちろん、家族と離れて暮らす方も是非、家族のために対策装置を設置したり、設置を勧めてください。
地域や家族で、詐欺電話に接しない環境を作りましょう。
2023年03月22日16時23分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【前橋市】
濃霧注意報
【濃霧】
注意期間: 22日夜遅くから23日夕方にかけて 以後も続く
視程100メートル以下
災害区分:その他の火災
指令時刻:03月22日 08時35分 頃
災害住所:前橋市表町2丁目
火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。