2023年03月20日04時09分 発表
乾燥注意報が発表されました。
【前橋市】
乾燥注意報
【乾燥】
注意期間: 20日まで
実効湿度50パーセント
2023年03月20日04時09分 発表
乾燥注意報が発表されました。
【前橋市】
乾燥注意報
【乾燥】
注意期間: 20日まで
実効湿度50パーセント
2023年03月19日06時50分 発表
濃霧注意報が解除されました。
【前橋市】
発表注意報・警報はなし
2023年03月17日16時28分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【前橋市】
濃霧注意報
【濃霧】
注意期間: 18日夕方にかけて 以後も続く
視程100メートル以下
【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
昨日、前橋市内のお宅に、年金機構の職員を名乗る男から、
「年金の還付金が5万円あります。今日までに手続きをするとお金が戻ります。」などという詐欺の予兆電話が架かってきています。還付金のことを電話ですることはありません。お金に関する電話がありましたら、家族や警察に相談して、詐欺被害にあわないよう十分注意してください。
【皆さんへのお願い】
〇警察官などがキャッシュカード等の番号を電話で聞くことはありません。
〇特殊詐欺の多くが、皆さんの自宅電話に架かってきています。
特殊詐欺対策機能を備えた電話機等の導入で被害を防止しましょう。
〇不審な電話、訪問があったら
・暗証番号は教えない
・キャッシュカード、現金は渡さない
・資産や個人情報は教えない
※ご家族も詐欺の電話があるかもしれません。
情報共有や対策をとって皆さんの財産を守りましょう。
≪特殊詐欺に注意!≫
◎暗証番号を聞くのは犯人だけ
◎『暗証番号教えて』は間違いなく詐欺
被害を防止するため、防犯機能の付いた電話機を使いましょう。
【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
本日、前橋市東善町地内のお宅に、市役所を騙る者から「介護保険の還付金がある」「近くのATMに行って下さい」という不審な電話がありました。これは詐欺の予兆電話です。還付金をATMで受け取ることはできません。また、電話を切った後に、違う人物を騙って電話をかけてくることもあります。知らない人には、「キャッシュカードや通帳を見せない、渡さない」「暗証番号を教えない」「電話は留守番電話にしておく」「家にいる時も戸締りをする」など、しっかりと防犯対策をしてください。
防犯機能付き電話機は、電話が鳴る前に相手に警告メッセージが流れることで犯人に電話を切らせて撃退することができ、特殊詐欺対策に効果的です。また、前橋市では、自宅でお使いの電話機に取り付ける「特殊詐欺電話防止装置」を無料で貸し出しています。ぜひご活用ください。
特殊詐欺の電話を受けた際は、迷うことなく110番通報をお願いいたします。皆様の通報が、地域全体に対する被害防止や、犯人の特定につながりますので、ぜひご協力をお願いいたします!
【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
本日、前橋市駒形町地内のお宅に、市役所を騙る者から「介護保険の還付金がある」「近くのATMに通帳とキャッシュカードを持って来て下さい」という不審な電話がありました。
これは詐欺の予兆電話です。還付金をATMで受け取ることはできません。また、電話を切った後に、違う人物を騙って電話をかけてくることもあります。
知らない人には、「キャッシュカードや通帳を見せない、渡さない」「暗証番号を教えない」「電話は留守番電話にしておく」「家にいる時も戸締りをする」など、しっかりと防犯対策をしてください。
防犯機能付き電話機は、電話が鳴る前に相手に警告メッセージが流れることで犯人に電話を切らせて撃退することができ、特殊詐欺対策に効果的です。
また、前橋市では、自宅でお使いの電話機に取り付ける「特殊詐欺電話防止装置」を無料で貸し出しています。ぜひご活用ください。
特殊詐欺の電話を受けた際は、迷うことなく110番通報をお願いいたします。皆様の通報が、地域全体に対する被害防止や、犯人の特定につながりますので、ぜひご協力をお願いいたします!
昨日(3月15日)、行方不明者として手配した
前橋市昭和町地内在住の
70歳 女性
については、無事発見となりました。
ご協力ありがとうございました。
前橋警察署(027-252-0110)
前橋市昭和町地内在住の
70歳 女性
が、本日(3月15日)午後1時10分ころ、自宅から徒歩で外出して以降、行方が分からなくなっています。
■身長 150センチメートルくらい
■体格 小太り
■髪型 黒色ショートヘア
■服装
上衣 オレンジ色ジャンパー
下衣 灰色又は紺色ズボン
履物 紺色運動靴
このような特徴の方を見かけましたら、前橋警察署までご連絡をお願いします。
前橋警察署(027-252-0110)
2023年03月14日20時35分 発表
乾燥注意報が解除されました。
【前橋市】
発表注意報・警報はなし
【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
令和5年3月10日、前橋市内のお宅に警察官を騙る者から「詐欺被害の名簿に名前が載っているかもしれない。キャッシュカードを確認させて欲しい。」などと電話があり、その後、警察官を騙るものが自宅に訪れ、キャッシュカードを騙し取られてしまう事案がありました。
【注意】警察官や金融機関、市役所職員などが預金口座の残高や暗証番号を確認する、キャッシュカードを封筒に入れる、現金やカードを預かることは絶対にありません。
・不審な電話がありましたら、家族や警察に相談してください。
・不審な訪問がありましたら、玄関を開けずに、すぐに110番通報してください。
【あなたのご家族にも詐欺の電話がきているかもしれません。家族で話し合うなど、家族の絆で詐欺被害を防止しましょう。】