【市政情報】こども基本条例素案の意見募集

本市では、「こどもの笑顔があふれるまち前橋」の実現を目指し、前橋市こども基本条例の制定に向けて取り組んでいます。この条例の素案について、市民の皆様の意見を反映させるために、パブリックコメント(意見募集)を実施。寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。

1募集期間
令和7年7月15日(火)〜同年8月29日(金)(土日曜・祝日除く)

2閲覧場所・意見書の配布
保健センターこども政策課、市役所情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンター。
本市ホームページにも掲載します。

■詳しくは本市ホームページをご覧ください
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/5/1/45980.html

問い合わせ=こども政策課 TEL027-212-0883 

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

令和7年 台風第5号に関する群馬県気象情報 第2号

07月14日06時07分 発表

群馬県では、台風第5号の影響で、14日昼前から夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

[気象概況]
台風第5号は、14日3時には八丈島の東南東約240キロにあって、1時間におよそ45キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。
台風は、今後発達しながら関東の東を北上し、14日は伊豆諸島から関東地方に接近する見込みです。

[雨の予想]
群馬県では、14日昼前から昼過ぎにかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。台風が予想より西よりに進んだ場合や発達した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。
14日に予想される1時間降水量は多い所で、
  南部 30ミリ
  北部 30ミリ
14日6時から15日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  南部 80ミリ
  北部 80ミリ

[防災事項]
群馬県では、14日昼前から夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風に注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「令和7年 台風第5号に関する群馬県気象情報」は、14日17時頃に発表する予定です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

気象情報

2025年07月14日04時18分 発表
雷注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 雷注意報
 濃霧注意報

【雷危険度】
 14日明け方   :注意報級未満
 14日朝     :注意報級未満
 14日昼前    :注意報級
 14日昼過ぎ   :注意報級
 14日夕方    :注意報級
 14日夜のはじめ頃:注意報級未満
 14日夜遅く   :注意報級未満
 15日未明    :注意報級未満
 15日明け方   :注意報級未満
 付加事項:突風、ひょう
【濃霧危険度】
 14日明け方   :注意報級
 14日朝     :注意報級
 14日昼前    :注意報級
 14日昼過ぎ   :注意報級
 14日夕方    :注意報級
 14日夜のはじめ頃:注意報級
 14日夜遅く   :注意報級
 15日未明    :注意報級
 15日明け方   :注意報級
 以後も注意報級
【濃霧:視程】
 100メートル以下

令和7年 台風第5号に関する群馬県気象情報 第1号

07月13日16時57分 発表

台風第5号が14日にかけて関東地方に接近する見込みです。群馬県では、14日昼前から夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

[気象概況]
台風第5号は、13日15時には父島の北東約110キロにあって、1時間におよそ35キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートルとなっています。
台風は、今後発達しながら小笠原諸島付近から関東の東を北上し、14日は伊豆諸島から関東地方に接近する見込みです。

[雨の予想]
群馬県では、14日昼前から昼過ぎにかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。台風が予想より西よりに進んだ場合や発達した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。
14日に予想される1時間降水量は多い所で、
  南部 30ミリ
  北部 30ミリ
13日18時から14日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  南部 80ミリ
  北部 80ミリ

[防災事項]
群馬県では、14日昼前から夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風に注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「令和7年 台風第5号に関する群馬県気象情報」は、14日6時頃に発表する予定です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

気象情報

2025年07月13日16時01分 発表
濃霧注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 濃霧注意報

【濃霧危険度】
 13日夕方    :注意報級未満
 13日夜のはじめ頃:注意報級未満
 13日夜遅く   :注意報級
 14日未明    :注意報級
 14日明け方   :注意報級
 14日朝     :注意報級
 14日昼前    :注意報級
 14日昼過ぎ   :注意報級
 14日夕方    :注意報級
 以後も注意報級
【濃霧:視程】
 100メートル以下

【市政情報】前橋七夕まつりが開催されます

今年も七夕まつりの季節がやってきました。
第75回前橋七夕まつりが7月11日(金)から13日(日)の3日間で開催されます。
今年は前橋中心商店街、前橋中央イベント広場、広瀬川河畔緑地、馬場川通りの4つのエリアで様々なイベントを開催予定です。

開催日:令和7年7月11日(金)~13日(日)
開催場所:前橋中心商店街
前橋中央イベント広場、広瀬川河畔緑地、馬場川通り(11,12日開催)

■交通規制について
期間中は中心市街地の一部が交通規制となり、車両通行禁止区域、規制時間が設定されます。また、周辺道路・駐車場は大変混雑しますので、七夕まつりへは公共交通等をご利用ください。
なお、無料おまつりバスの運行はありません。

詳しくは公式ホームページをご覧ください。
https://maebashi-tanabata.jp/

問い合わせ=前橋七夕まつり実施委員会事務局 TEL027-289-5565

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報 第8号

07月11日00時14分 発表

群馬県では、非常に激しい雨や竜巻などの激しい突風のおそれはなくなりましたが、11日明け方にかけて、土砂災害や河川の増水に注意してください。

[気象概況]
群馬県では、大気の非常に不安定な状態は解消し、非常に激しい雨や竜巻などの激しい突風のおそれはなくなりましたが、これまでの大雨により地盤の緩んでいる所があります。

[雨の実況]
降り始め(10日10時)から10日23時までの降水量(アメダスによる速報値)
  館林    116.0ミリ
  嬬恋村田代  44.0ミリ
  神流町神流  39.0ミリ
なお、館林では、10日17時24分までの1時間で86.0ミリの雨を観測し、1時間降水量が観測史上1位の値を更新しました。

[防災事項]
群馬県では、11日明け方にかけて、土砂災害や河川の増水に注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報」は終了します。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

気象情報

2025年07月10日23時01分 発表
大雨・雷注意報が解除されました。

【群馬県前橋市】
 濃霧注意報

【濃霧危険度】
 10日夜遅く   :注意報級
 11日未明    :注意報級
 11日明け方   :注意報級
 11日朝     :注意報級
 11日昼前    :注意報級
 11日昼過ぎ   :注意報級未満
 11日夕方    :注意報級未満
 11日夜のはじめ頃:注意報級未満
 11日夜遅く   :注意報級未満
【濃霧:視程】
 100メートル以下

気象情報

2025年07月10日20時23分 発表
濃霧注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 大雨注意報
 雷注意報
 濃霧注意報

土砂災害:警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)

【土砂災害危険度】
 10日夜のはじめ頃:注意報級
 10日夜遅く   :注意報級
 11日未明    :注意報級
 11日明け方   :注意報級
 11日朝     :注意報級未満
 11日昼前    :注意報級未満
 11日昼過ぎ   :注意報級未満
 11日夕方    :注意報級未満
 11日夜のはじめ頃:注意報級未満
 特記事項:土砂災害注意
【雷危険度】
 10日夜のはじめ頃:注意報級
 10日夜遅く   :注意報級
 11日未明    :注意報級
 11日明け方   :注意報級
 11日朝     :注意報級未満
 11日昼前    :注意報級未満
 11日昼過ぎ   :注意報級未満
 11日夕方    :注意報級未満
 11日夜のはじめ頃:注意報級未満
 付加事項:竜巻、ひょう
【濃霧危険度】
 10日夜のはじめ頃:注意報級
 10日夜遅く   :注意報級
 11日未明    :注意報級
 11日明け方   :注意報級
 11日朝     :注意報級
 11日昼前    :注意報級
 11日昼過ぎ   :注意報級未満
 11日夕方    :注意報級未満
 11日夜のはじめ頃:注意報級未満
【濃霧:視程】
 100メートル以下