大雪に関する群馬県気象情報 第1号

03月02日16時29分 発表

南部の山地では、3日朝から昼過ぎにかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、路面の凍結、電線や樹木等への着雪に注意してください。

[気象概況]
3日は、本州の南岸に前線が停滞する見込みです。
このため、群馬県では3日未明から夕方にかけて雨や雪となり、南部の山地では大雪となる所があるでしょう。また、南部の平地でも積雪となる所がある見込みです。

[雪の予想]
2日18時から3日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  利根・沼田地域 山地 15センチ
  吾妻地域 山地    20センチ
  北部 平地       3センチ
  南部 山地      10センチ
  南部 平地       2センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
予想より地上気温が低くなった場合や、降水量が多くなった場合には、警報級の大雪となる可能性があります。

[防災事項]
南部の山地では、3日朝から昼過ぎにかけて大雪による交通障害に注意・警戒し、路面の凍結に注意してください。
また、群馬県では、3日明け方から夕方にかけて電線や樹木等への着雪にも注意してください。
南部の平地でも積雪となる所がある見込みです。雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する群馬県気象情報」は、3日6時頃に発表する予定です。

詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=100000&format=table

イノシシの出没について

【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
本日午前9時~9時35分頃にかけて、大前田町1248番地付近や粕川町新屋377-1の住民センター付近で成獣のイノシシ1頭の目撃情報が相次いで寄せられています。イノシシなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。

不審者情報(前橋市川曲町地内の路上)

【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
昨日(2月28日)午後5時17分ころ、前橋市川曲町地内の川曲町信号交差点付近の路上で、帰宅途中の女子高校生2名が男性から「高崎駅はどこにあるかわかりますか。」「ちょっと道がわからないから連絡先を教えてもらっていい。」等と声をかけられる事案がありました。
男性の特徴
年齢 20歳代 
身長 170cmくらい 
体格 小肥り 
頭髪 短髪(黒色)
上衣 グレーのトレーナー
下衣 ベージュの長ズボン 
靴  黒色系のスニーカー

不審者を見かけた時は、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:02月28日 17時49分 頃
災害住所:前橋市茂木町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

【市政情報】消防音楽隊定期演奏会は中止となりました

令和7年3月1日(土曜日)13時30分から、中央公民館3階ホールで予定していた、消防音楽隊定期演奏会につきましては、岩手県大船渡市林野火災発生による、緊急消防援助隊出動のため中止となりました。

https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/5/5/10738.html

問い合わせ=消防局総務課総務係(電話027-220-4503)

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

【市政情報】広報まえばし3月号を発行しました

広報まえばし3月号を発行しました

今号では、水道水を特集。また、マイナンバーカードの更新や市議会議員選挙の結果についてもお知らせしています。

【電子版広報まえばしPDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/1/43801.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/series/?id=DQO290

問い合わせ=秘書広報課 TEL027-898-5847

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:02月27日 15時13分 頃
災害住所:前橋市東大室町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:02月26日 19時05分 頃
災害住所:前橋市田口町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

火災発生

災害区分:その他の火災
指令時刻:02月26日 17時34分 頃
災害住所:前橋市文京町2丁目

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

【市政情報】第七次前橋市総合計画第3期推進計画(案)の意見を募集しています

第七次総合計画第3期推進計画(案)に対する意見を募集しています。
平成30年度から10年間を計画期間とする第七次総合計画の仕上げの3年間に向けて、社会状況の変化等を踏まえて策定した第七次総合計画第3期推進計画の案についてパブリックコメント(意見募集)を実施しています。
寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。

【期日】
3月4日(火)まで(土日曜・祝日を除く)

【閲覧場所・意見書の配布】
市役所政策推進課・情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンターで。本市ホームページにも掲載しています

【意見書の提出】
3月4日(火)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接ご提出ください。または市役所政策推進課へ郵送かファクス(027‐224‐3003)、メール(seisaku@city.maebashi.gunma.jp)で

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/5/2/43405.html

問い合わせ=政策推進課 TEL027-898−6512

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97