新議会棟庁舎への防災危機管理課執務室移転に伴う防災行政無線の更新作業により、1月12日(木曜日)9時30分から17時まで防災行政無線及び防災ラジオを停止します。そのため、Jアラートとの自動連動による放送ができなくなります。
また、防災ラジオとの機器連携を行うため、更新作業中は緊急放送を放送することができません。
なお、更新作業中における緊急放送は、緊急速報メール、Twitter、LINE、まちの安全ひろメール、テレビ等で発信しますので、万が一、この時間帯に災害等が発生した場合は、そちらで確認してください。詳しくはホームページをご確認してください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/moshimo/6/35444.html
「防災情報」カテゴリーアーカイブ
大雪に関する群馬県気象情報 第1号
1月4日16時44分「大雪に関する群馬県気象情報 第1号」が前橋地方気象台から発表されました。
利根・沼田地域の山地では、5日昼前にかけて大雪となる見込みです。上空の寒気が予想より強まったり、日本海から流れ込む雪雲が予想以上に発達し降雪が強まった場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、路面の凍結、なだれに注意してください。
[降雪の予想]
4日18時から5日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
利根・沼田地域 山地 50センチ
吾妻地域 山地 15センチ
北部 平地 5センチ
南部 山地 2センチ
南部 平地 0センチ
の見込みです。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000
大雪に関する群馬県気象情報 第2号
12月26日6時00分「大雪に関する群馬県気象情報 第2号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部の山地では、26日夕方にかけて大雪となる見込みです。日本海側から流れ込む雪雲が予想以上に発達し降雪が強まった場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、電線や架線及び樹木等への着雪、路面の凍結、なだれにも注意してください。
[降雪の予想]
26日6時から27日6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 40センチ
吾妻地域 山地 20センチ
北部 平地 3センチ
南部 山地 3センチ
の見込みです。
※山地は、標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000
大雪に関する群馬県気象情報 第1号
12月25日16時20分「大雪に関する群馬県気象情報 第1号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部の山地では、26日夕方にかけて大雪となる見込みです。上空の寒気が予想より強まったり、日本海側から流れ込む雪雲が予想以上に発達し降雪が強まったりした場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、電線や架線及び樹木等への着雪、路面の凍結、なだれにも注意してください。
南部の平地でも積雪となるおそれがあります。雪による交通障害や路面の凍結などに留意してください。
[降雪の予想]
25日18時から26日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 60センチ
吾妻地域 山地 25センチ
北部 平地 8センチ
南部 山地 3センチ
南部 平地 1センチ
の見込みです。
※山地は、標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000
大雪に関する群馬県気象情報 第5号
12月24日16時59分「大雪に関する群馬県気象情報 第5号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部では、24日夜遅くにかけて大雪となる見込みです。大雪による交通障害に注意・警戒し、しばらくなだれに注意してください。
また、群馬県では、26日にかけて路面の凍結にも留意してください。
[降雪の予想]
24日18時から25日18時までの24時間降雪量は、いずれも多い所で、
利根・沼田地域 山地 40センチ
吾妻地域 山地 20センチ
北部 平地 5センチ
南部 山地 5センチ
南部 平地 2センチ
※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000
大雪に関する群馬県気象情報 第4号
12月24日8時10分「大雪に関する群馬県気象情報 第4号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部では、26日にかけて大雪となる見込みです。上空の寒気が予想より強まったり、日本海側から流れ込む雪雲が予想以上に発達し降雪が強まったりした場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、路面の凍結、なだれ、落雷や突風に注意してください。南部でも24日夕方にかけて、大雪による交通障害、路面の凍結に注意してください。
[降雪の予想]
24日6時から25日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
利根・沼田地域 山地 60センチ
吾妻地域 山地 40センチ
北部 平地 10センチ
南部 山地 10センチ
南部 平地 5センチ
その後、25日6時から26日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
利根・沼田地域 山地 20から40センチ
吾妻地域 山地 10から20センチ
北部 平地 1から 5センチ
南部 山地 1から 5センチ
南部 平地 0センチ
の見込みです。
その後も、26日にかけて降雪量が増えるおそれがあります。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000
大雪に関する群馬県気象情報 第3号
12月24日6時22分「大雪に関する群馬県気象情報 第3号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部の山地では、26日にかけて大雪となる見込みです。上空の寒気が予想より強まったり、日本海側から流れ込む雪雲が予想以上に発達し降雪が強まったりした場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、路面の凍結、なだれ、落雷や突風に注意してください。
[降雪の予想]
24日6時から25日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
利根・沼田地域 山地 60センチ
吾妻地域 山地 40センチ
北部 平地 5センチ
南部 山地 5センチ
南部 平地 0センチ
その後、25日6時から26日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
利根・沼田地域 山地 20から40センチ
吾妻地域 山地 10から20センチ
北部 平地 1から 5センチ
南部 山地 1から 5センチ
南部 平地 0センチ
の見込みです。
その後も、26日にかけて降雪量の増えるおそれがあります。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000
大雪に関する群馬県気象情報 第2号
12月23日17時23分「大雪に関する群馬県気象情報 第2号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部の山地では、24日から25日にかけて大雪となる見込みです。上空の寒気が予想より強まったり、日本海から流れ込む雪雲が予想以上に発達し降雪が強まった場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、路面の凍結、なだれ、落雷や突風に注意してください。
[降雪の予想]
23日18時から24日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
利根・沼田地域 山地 50センチ
吾妻地域 山地 40センチ
北部 平地 5センチ
南部 山地 4センチ
南部 平地 2センチ
その後、24日18時から25日18時までの24時間降雪量は、多い所で、
利根・沼田地域 山地 40から60センチ
吾妻地域 山地 30から50センチ
北部 平地 1から5センチ
南部 山地 1から5センチ
南部 平地 0センチ
の見込みです。
その後も、26日にかけて降雪量が増えるおそれがあります。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=100000
大雪に関する群馬県気象情報 第1号
12月23日6時43分「大雪に関する群馬県気象情報 第1号」が前橋地方気象台から発表されました。
北部の山地では、24日から26日頃にかけて大雪となる見込みです。上空の寒気が予想より強まったり、日本海から流れ込む雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性もあります。積雪や路面凍結による交通障害に注意・警戒し、なだれに注意してください。
[降雪の予想]
23日6時から24日6時までの24時間降雪量は、多い所で、
利根・沼田地域 山地 20センチ
吾妻地域 山地 15センチ
北部 平地 3センチ
南部 山地 2センチ
南部 平地 1センチ
その後、24日6時から25日6時までに予想される24時間降雪量は、多い所で、
利根・沼田地域 山地 40から60センチ
吾妻地域 山地 30から50センチ
北部 平地 1から5センチ
南部 山地 1から5センチ
南部 平地 1から5センチ
の見込みです。
その後も、降雪量が増えるおそれがあります。
※山地は標高500メートル以上の地域です。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する群馬県気象情報」は、23日17時頃に発表する予定です。
詳しくは気象台ホームページをご確認ください。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20221222214346_0_VPFJ50_100000&format=text&area_code=100000
防災行政無線更新作業に伴う防災行政無線の一時停止について
新議会棟庁舎への防災危機管理課執務室移転に伴う防災行政無線の更新作業により、12月22日(木曜日)13時から16時まで防災行政無線を停止します。そのため、Jアラートとの自動連動による放送ができなくなります。
なお、更新作業中における緊急放送は、緊急速報メール、Twitter、LINE、まちの安全ひろメール、テレビや防災ラジオ等で発信しますので、万が一、この時間帯に災害等が発生した場合は、そちらでの確認をお願いします。詳しくはホームページをご確認してください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/oshirase/35443.html