不審電話に注意

【防災危機管理課】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
 本日午前11時ころ、前橋市駒形町などのお宅に、百貨店職員やカード会社職員を名乗る男から「あなたのカードが不正に使われています。」などという電話がありました。
 これは詐欺の予兆電話です。
 このような電話を受けた場合は、一度冷静になって電話を切り、家族や警察に相談してください。
 また、電話の後に犯人が訪問してくることがあるので「暗証番号や口座などの情報は話さない」「多額のお金を手元に置かない」「電話は留守番電話にしておく」「家にいる時も戸締りをする」など、しっかりと防犯対策をしてください。

不審者情報

【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
不審者情報
■発生日時 2月15日(月)午前7時50分頃
■発生場所 小屋原町地内(JR駒形駅北側路上)
■被害生徒 女子生徒
■概要 登校中の女子生徒に対して見知らぬ男性が陰部を露出した。
■男の特徴 20歳から30歳代、上下暗い色の服、黒髪短髪

不審者情報

【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
不審者情報
■発生日時 2月12日(金)午後4時15分ころ
■発生場所 六供町地内(六供町55番地付近の路上)
■被害児童 女子小学生
■概要 下校中の女子小学生が男に後をつけられた。
■男の特徴 年齢60歳代 身長170センチくらい 体格やせ型 上衣色不明ジャンパー 男の移動手段徒歩

警察官をかたる詐欺電話に注意

【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
本日、前橋市内の複数のお宅に警察官をかたり「詐欺グループを捕まえたら、犯人が持っていた名簿にお宅の名前が載っていた。」等という内容の不審な電話がかかってきています。
自宅の電話を留守番電話設定にするなど、詐欺被害に遭わないよう十分に注意してください。

行方不明者の手配について

令和3年2月8日午後1時ころ、
塚越 淑子(つかごし よしこ)さん(55歳)女性
が、前橋駅から徒歩で、行方が分からなくなっています。
■特徴
 身長 153センチメートル
 体格 小太り
 頭髪 坊主
 上衣 黒色ダウンジャケット様
 下衣 茶色スカート
 履物 こげ茶色靴
 その他 白色ニット帽、黒色杖、ベージュと紺のスカーフ
特徴に似た女性を見かけた方は、前橋警察署までご連絡をお願いします。

※前橋警察署(027‐252‐0110)

不審者情報

【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
不審者情報
■発生日時 2月3日(水)午後3時10分ころ
■発生場所 富士見町地内(富士見町小暮233番地1、富士見郵便局付近路上)
■被害児童 小学生
■概要    男が帰宅途中の児童に対して、声をかけてお菓子を渡した。
■男の特徴 年齢50~60歳くらい、短め白髪混り、白色乗用車

振り込め詐欺の予兆電話に注意

【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
 本日、岩神町四丁目地内のお宅に親族を騙り、「サラ金で借りた金を返さなければならない。金を用意して欲しい。」などの内容の不審な電話がかかっています。
 このような電話は詐欺の手口です。家族や警察に相談をして、詐欺被害にあわないように十分注意をしてください。

不審者情報

【防災危機管理課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
不審者情報
■発生日時 1月25日(月)午後6時30分頃
■発生場所 後閑町地内(高崎駒形線の北方)の路上
■被害生徒 高校生女子1名
■概要 帰宅途中、見知らぬ男に体を触られた。
■男の特徴 身長170センチメートルくらい 体格肥満 上下黒っぽい服装