明日、11月12日(水)は、Jアラートの全国一斉情報伝達訓練日です。
午前11時に防災行政無線と防災ラジオの試験放送が流れます。
実際の災害と間違えないようにご注意ください。
なお、訓練の詳細は市HPでご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/1/38993.html
気象情報
2025年11月10日10時03分 発表
濃霧注意報が解除されました。
【群馬県前橋市】
発表警報・注意報はなし
防災情報(地震情報)
2025年11月09日06時28分 発表
地震発生時刻 2025年11月09日06時24分
震源地 栃木県南部 北緯36.4度 東経140.1度 深さ70km
地震の規模 M4.0
【震度1】前橋市粕川町
気象情報
2025年11月09日04時08分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【群馬県前橋市】
濃霧注意報
【濃霧危険度】
9日明け方 :注意報級未満
9日朝 :注意報級
9日昼前 :注意報級
9日昼過ぎ :注意報級
9日夕方 :注意報級
9日夜のはじめ頃 :注意報級
9日夜遅く :注意報級
10日未明 :注意報級未満
10日明け方 :注意報級未満
【濃霧:視程】
100メートル以下
熊の出没について
【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
昨日午後4時40分頃、富士見町市之木場のふれあい広場付近において、成獣の熊1頭、子熊1頭の目撃情報が寄せられました。熊などの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。
【市政情報】秋の火災予防運動を実施します
11月9日(日)から11月15日(土)まで前橋市秋の火災予防運動を実施します。
これからの季節は、風が強く、空気が乾燥するため、火災の発生に注意してください。
住宅火災を予防し、大切な命を守るため「住宅防火・いのちを守る10のポイント」を参考に、身の回りの防火対策をしましょう。
■詳しくは市ホームページをご覧ください
https://www.city.maebashi.gunma.jp/11/42347.html
問合せ=消防局予防課 TEL027-220-4507
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
イノシシの出没について
【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
昨日午後3時頃、樋越町地内と午後7時頃、粕川町西田面において、イノシシ1頭の目撃情報が寄せられました。イノシシなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。野生動物を引き寄せるような匂いを発する、果物や生ごみ等を屋外に放置しないように気を付けましょう。
【市政情報】第10回安田煉瓦市開催のお知らせ
旧安田銀行担保倉庫の有効活用をすすめるため、「安田煉瓦市」として県内で営業されているお店(22店)の物産展を開催します。入場無料の物産展を通じて、普段は見学できない「いとのまち前橋」の歴史を感じる当倉庫にて、ゆかりの品々をぜひご堪能、ご賞味ください。なお、開催10回目を記念して来場の先着1,000名様に粗品をプレゼントします。
【同時開催展示】
・写真展「思い出の前橋駅」
・写真展「懐かしい前橋」
・昭和の建築イラスト
・「安田煉瓦市」開催10回の記録
日時=11月9日(日) 10時~15時
会場=旧安田銀行担保倉庫(前橋市住吉町2-10-2)
■詳しくは主催者ホームページをご覧ください
https://yasudarengaichi.jimdosite.com
問い合わせ=安田煉瓦市実行委員会(水落)090-2318-8690
☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97
【声かけ事案】不審者情報(前橋市六供町地内の路上)
【共生社会推進からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
11月5日午後3時5分ころ、前橋市六供町地内の路上で、帰宅途中の小学生女児に対して、車両の助手席に乗った男が「乗ってく」と声をかける事案がありました。
■男の特徴
日本人
年齢 20歳くらい
体格 細身
頭髪 黒色
■車両
赤色普通乗用自動車(SUVタイプ)
不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。
なお、現在前橋市では「防犯対策用品の購入補助事業」を実施しています。
是非、ご利用ください。
詳細については、以下のURLからご確認ください。
URL:https://www.city.maebashi.gunma.jp/10/47063.html
10時00分放送の「緊急地震速報におけるJアラート訓練放送」について
こちらは、前橋防災です。
只今から訓練放送を行います。
<緊急地震速報チャイム音>
緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。これは訓練放送です。
こちらは、前橋防災です。これで訓練放送を終わります。