【市政情報】冬の県民交通安全運動が実施されます!

 12月1日(月)から10日(水)まで、冬の県民交通安全運動が実施されます。
 冬は、例年交通事故が増える傾向があります。
自動車を運転する方は、早めのライト点灯やハイビームの適切な活用を心がけ、「ながらスマホ」や飲酒運転は絶対にやめましょう。
 歩行者や自転車を利用する方は、明るい色の服装や反射材を身につけるなどして、交通事故から身を守りましょう。

 慌ただしい季節だからこそ、時間と心にゆとりを持った行動を心がけ、気持ちよく2025年を締めくくりましょう。

■詳しくは市ホームページをご覧ください
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/5/1/1/38676.html

問い合わせ=共生社会推進課 TEL027-898-6262

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

クマの出没について

【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
本日午前8時55分頃、前橋市鼻毛石町地内荒砥川沿いにおいて、成獣クマ1頭の目撃情報が寄せられました。クマなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。

気象情報

2025年11月25日16時25分 発表
濃霧注意報が発表されました。

【群馬県前橋市】
 濃霧注意報

【濃霧危険度】
 25日夕方    :注意報級未満
 25日夜のはじめ頃:注意報級未満
 25日夜遅く   :注意報級未満
 26日未明    :注意報級
 26日明け方   :注意報級
 26日朝     :注意報級
 26日昼前    :注意報級
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
【濃霧:視程】
 100メートル以下

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:11月24日 04時57分 頃
災害住所:前橋市力丸町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

【市政情報】夜間休日診療所・休日当番医の混雑について

現在、インフルエンザの感染が急激に拡大しているため、前橋市夜間休日診療所や休日当番医が大変混雑することが見込まれます。

このため、診察やお薬の処方までに長時間お待ちいただく場合がございますが、あらかじめご理解いただきますようお願いいたします。

※夜間休日診療所の受診に関する留意事項などは、リンク先をご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/2/11725.html

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

イノシシの出没について

【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
本日午後3時30分頃、粕川町月田地内において、イノシシ(成獣)1頭の目撃情報が寄せられました。イノシシなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:11月22日 17時20分 頃
災害住所:前橋市田口町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

火災発生

災害区分:建物火災
指令時刻:11月22日 10時15分 頃
災害住所:前橋市総社町1丁目

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。

火災発生

災害区分:その他の火災
指令時刻:11月22日 06時12分 頃
災害住所:前橋市亀泉町

火災のため、上記のとおり、消防車が出動しています。
火の取扱いには、十分注意してください。
この情報は、119番通報に基づくものであり、消防隊の確認により火災ではない場合もあります。