【市政情報】第10回安田煉瓦市開催のお知らせ

旧安田銀行担保倉庫の有効活用をすすめるため、「安田煉瓦市」として県内で営業されているお店(22店)の物産展を開催します。入場無料の物産展を通じて、普段は見学できない「いとのまち前橋」の歴史を感じる当倉庫にて、ゆかりの品々をぜひご堪能、ご賞味ください。なお、開催10回目を記念して来場の先着1,000名様に粗品をプレゼントします。

【同時開催展示】
・写真展「思い出の前橋駅」
・写真展「懐かしい前橋」
・昭和の建築イラスト
・「安田煉瓦市」開催10回の記録
日時=11月9日(日) 10時~15時
会場=旧安田銀行担保倉庫(前橋市住吉町2-10-2)

■詳しくは主催者ホームページをご覧ください
https://yasudarengaichi.jimdosite.com
問い合わせ=安田煉瓦市実行委員会(水落)090-2318-8690

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

【声かけ事案】不審者情報(前橋市六供町地内の路上)

【共生社会推進からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
11月5日午後3時5分ころ、前橋市六供町地内の路上で、帰宅途中の小学生女児に対して、車両の助手席に乗った男が「乗ってく」と声をかける事案がありました。
■男の特徴
 日本人
 年齢 20歳くらい
 体格 細身
 頭髪 黒色
■車両
 赤色普通乗用自動車(SUVタイプ)

 不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
 保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。

なお、現在前橋市では「防犯対策用品の購入補助事業」を実施しています。
是非、ご利用ください。
詳細については、以下のURLからご確認ください。
URL:https://www.city.maebashi.gunma.jp/10/47063.html

【訓練】緊急地震速報 

只今、防災行政無線および防災ラジオで訓練放送を行っております。
放送内容は、以下のとおりです。

<放送内容>
こちらは、前橋防災です。
只今から訓練放送を行います。
緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。これは訓練放送です。
こちらは、前橋防災です。これで訓練放送を終わります。

熊の出没について

【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
昨日午後10時30分頃、富士見町石井地内において、子熊1頭の目撃情報が寄せられました。熊などの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。

令和7年前橋シェイクアウト訓練を実施します(地震防災訓練)

本日11月5日(水)午前10時00分から令和7年前橋シェイクアウト訓練(地震防災訓練)を実施します。
「シェイクアウト訓練」とは、地震災害から自分の身を守るための3つの安全確保行動「①姿勢を低く、②頭を守り、③動かない」を確認するための防災訓練です。
前橋市でも、大地震が発生する可能性はあります。自宅、学校、職場などでも気軽に行える訓練ですので、いざという時に備えて、是非一緒に取り組みましょう。
また、訓練の実施に先立ち、午前9時50分頃からは、まえばしCITYエフエム(84.5MHz)のラジオ放送で前橋市危機管理監と前橋地方気象台の大和田台長が出演する防災啓発番組が放送されますので、こちらも是非お聞きください。

令和7年前橋シェイクアウト訓練
日時=11月5日(水)午前10時00分から(約2分間)
場所=自宅、学校、職場など (周囲の安全確認を行ったうえでお願いします。)訓練開始の合図=防災行政無線、防災ラジオ、まえばしCITYエフエム(84.5MHz)のラジオから放送される訓練用緊急地震速報
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/1/38928.html

イノシシの出没について

【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
本日午後3時頃、柏倉町地内において、イノシシ1頭の目撃情報が寄せられました。イノシシなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。

【市政情報】前橋市農業まつりを開催します!

 前橋市農業まつりを開催します!
 市内で生産された新鮮な農産物の即売、野菜の詰め放題など生産者と消費者が触れ合う秋の恒例行事です。
 手作りバター体験や乳搾り体験、お子さんも楽しめるちびっこコーナーなどもあります。
収穫の秋を楽しんでみませんか。

日時 11月8日(土)9時~14時
会場 JA前橋市本所 ちびっこ広場 (富田町2400-1)

■詳しくは市ホームページをご覧ください
www.city.maebashi.gunma.jp/sangyo_business/4/5/1/35116.html

問い合わせ=農政課 TEL 027-898-6702

☆前橋市の情報はこちらからも(電子版広報まえばし)
【PDF版】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/1/4/14126.html
【デジタルブック版(カタポケ)】
https://www.catapoke.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%97

11月5日(水)Jアラート全国一斉緊急地震速報訓練の実施について

明日11月5日(水)午前10時からJアラート全国一斉緊急地震速報訓練及び令和7年前橋シェイクアウト訓練(地震防災訓練)を実施します。
午前10時に防災行政無線と防災ラジオから試験放送が流れます。実際の災害と間違えないようにご注意ください。

「シェイクアウト訓練」とは、地震災害から自分の身を守るための3つの安全確保行動「①姿勢を低く、②頭を守り、③動かない」を確認するための防災訓練です。
前橋市でも、大地震が発生する可能性はあります。自宅、学校、職場などでも気軽に行える訓練ですので、いざという時に備えて、是非一緒に取り組みましょう。
また、訓練の実施に先立ち、午前9時50分頃からは、まえばしCITYエフエム(84.5MHz)のラジオ放送で前橋市危機管理監と前橋地方気象台の大和田台長が出演する防災啓発番組が放送されますので、こちらも是非お聞きください。

令和7年前橋シェイクアウト訓練
日時=11月5日(水)午前10時00分から(約2分間)
場所=自宅、学校、職場など(周囲の安全確認を行ったうえでお願いします。)
訓練開始の合図=防災行政無線、防災ラジオ、まえばしCITYエフエム(84.5MHz)のラジオから放送される訓練用緊急地震速報

https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/bousaikikikanrika/oshirase/21614.html