【共生社会推進からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
本日、10月1日午後3時20分ころ、前橋市若宮町一丁目13番2号付近の路上で、若い男が帰宅途中の小学生男児に対し、「その帽子かわいいね」などと声をかけ、容姿の写真を撮る事案がありました。
■男の特徴
20歳代の外国人風
色黒
自転車乗車
頭髪 もじゃもじゃ頭
上衣 黒色ジャンパー
下衣 黒色ズボン
靴 白色かグレー色の靴
不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。
「防犯情報」カテゴリーアーカイブ
イノシシの出没について
【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
本日午後3時15分頃、粕川町月田町地内において、イノシシ1頭の目撃情報が寄せられました。イノシシなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。
SNS等を悪用した投資詐欺に注意!【群馬県警察サイバーセンター】
【共生社会推進からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
SNS等で投資の広告を見て
・有名な投資家から指導を受けられる
・必ず儲かる
・少額でも利益が出る
等の言葉に促され、始めたところ
・金銭が引き出せない
などの詐欺に遭ったという被害相談が多数寄せられています。
【詐欺の特徴】
・投資アプリの導入を促される
・1回目は出金できるが、2回目は出金できない
※犯人が騙し取った金銭の一部を振り込んでいる
・手数料などを要求される
・利益の出金に応じてもらえない
※手数料を払っても出金できない
・振込先口座が個人名義 など
【被害に遭わない対策】
・SNS等で知り合った人からの投資話に応じない
・SNS等の広告等から友達登録やトークグループに招待されたら詐欺を疑う
・「絶対儲かる」「少額でも利益が出る」は詐欺
・証券会社・金融機関が金融庁に登録されているか確認
【群馬県警察サイバーセンターSNS】
X(アカウント名:@gp_cybercenter)にて、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。フォローの上、投稿動画の視聴をお願いします。
アドレス(URL) https://x.com/gp_cybercenter/status/1971069651598623147
イノシシの出没について
【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
本日15時00分頃、粕川町月田地内において、イノシシ1頭の目撃情報が寄せられました。イノシシなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。
行方不明者の手配解除について【前橋警察署】
昨日、行方不明として手配を行った室橋進軍さんについては、無事発見となりました。
ご協力ありがとうございました。
前橋警察署(027-252-0110)
行方不明者の手配について【前橋警察署】
9月22日午前9時30分ころ、84歳の男性が、前橋市南町二丁目地内の自宅から自転車で外出したまま帰宅していません。
■行方不明者の特徴
氏名 室橋 進軍(むろはし しんぐん)
年齢 84歳
身長 160センチメートル
体格 中肉
頭髪 白髪、スキンヘッドに近いごく短髪
上衣 灰色ベスト、灰色長袖ポロシャツ
下衣 肌色ズボン
履物 白色運動靴
自転車 緑色の軽快車
似た特徴の方を見かけた方は、前橋警察署まで連絡をお願いします。
前橋警察署
イノシシの出没について(続報)
【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
本日16時40分頃、粕川町室沢地内において、再度イノシシ1頭の目撃情報が寄せられました。イノシシなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。なお、野生動物を引き寄せるような匂いを発する、果物や生ごみ等を屋外に放置しないように気を付けましょう。
イノシシの出没について
【農政課有害鳥獣対策係からのお知らせ】
本日14時10分頃、粕川町室沢地内において、イノシシ1頭の目撃情報が寄せられました。イノシシなどの野生動物は大変危険です。目撃した際は、身の安全を確保してから警察や市役所へ通報してください。
国勢調査を装った不審メールに注意してください
【共生社会推進からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
県内では、国勢調査を装った不審メールが送付される事案が発生しています。
メールの内容は、国勢調査を装い、回答者に記念品を贈呈する旨を記載して、偽のサイトへ誘導するURLをタップさせようとします。
偽のサイトでは、個人情報の入力を求められ、金銭をだまし取られる危険性があります!
メールにより国勢調査への回答を依頼することは絶対にありませんので、メールに記載されたURLにはアクセスをしないでください。
国勢調査をかたる不審者に注意!
【共生社会推進からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
昨日、前橋市内のお宅に国勢調査をかたる者が来訪し、携帯電話番号を聞き出した事案がありました。
国勢調査の注意点については、前橋市役所のホームページにおいても注意喚起されておりますので、よく確認をし、不審な点を感じた際は前橋市役所や警察に相談をして下さい。